さよなら絶望先生のレビュー
6点 団背広さん
先週あたりから久米田先生ノッてきましたね。本来のテイストが戻ってきている気がする。
会社の違う雑誌に移籍した作家にはあまり良い前例がありませんが、だからこそ久米田先生にはバリバリ頑張ってもらいたい。
そして師匠赤松との頂上対決を読者に見せてもらいたいものです。
期待してますぜ…
ところで糸色先生、引きこもりの娘は俺にくださいよ。
彼女には俺の部屋に引きこもってもらいたい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-19 13:16:16] [修正:2005-06-21 18:00:34] [このレビューのURL]
7点 真樹さん
単行本が出る前からレビュー登録されてしまう。しかも皆様次々と書き込んでいる!
それだけ周囲の期待・注目度が大きい作品って事なんですかね?
私も様子見でこの点数。今の所は結構楽しめてます。
「絶望した!!」は早くも一部で流行語になってますね(笑)
*第一巻読了後追記:
単行本で一気に読んだ方が、ドライブ感があって楽しめました。
(登場人物紹介がメインだったからかな?)
おまけや小ネタも効いていてニヤリと出来る作品です。後からジワジワきますね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-09 03:40:45] [修正:2005-09-20 02:59:18] [このレビューのURL]
6点 American418さん
まだ単行本も出ていないし、話も始まったばかりだから何をいったら良いかわからないけど、期待は大きい作品です。
最近は、時事ネタや他の漫画ネタなどと、「乗りに乗ってきている」作品となっていますが、今後の展開に期待です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-08 23:47:13] [修正:2005-06-19 15:31:52] [このレビューのURL]
6点 paperinaさん
第1話から読んでいった感想。
最初は物足りないと思っていましたが、
徐々にエンジンがかかってきたかな?という印象。
帰国子女の話あたりから個人的には上向き加減。
しかし、まだまだ様子見といったところですかね。
1巻が発売される頃にどうなっているかに期待。
<1巻発売時に追記>
毎週連載分もチェックしているのですが、
だんだん危険なネタもくりだしてきましたね。
このままどんどんラッシュをかけてほしいところ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-08 20:01:19] [修正:2005-09-17 00:22:13] [このレビューのURL]