特攻の拓のレビュー
7点 よつやさん
好きな漫画です。
中学か高校ぐらいの時に異様にはまりました。
天羽編以降の大失速がなければ10点あげたい。
意味不明なセリフやストーリー、人間とは思えないキャラの強さがこの漫画の醍醐味だと思うのですが
後半は無理やり話を意味不明にしている感がありました。
個人的に好きなカズが弱すぎて可哀想でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-19 20:39:14] [修正:2009-05-19 20:39:14] [このレビューのURL]
6点 シルヴァルさん
独特の台詞回しが個人的に最大のポイントだな。
話としては天羽編までしか楽しめなかったかな。
そこから先は何かグダグダだし、絵もひどくなっていくし。
マー坊の血管「ピキピキ!」とか「メラ!」とか
まぁネタも多いですよ。
ただ、この当時あった数々の不良漫画の中では最高の出来だとは思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-07-03 17:36:35] [修正:2008-07-03 17:36:35] [このレビューのURL]
4点 Suzzさん
独特の言い回し・表現で非常にアクの強い仕上がりになっている暴走族の話。
この原作者の特徴である、「勢力図の複雑化」が魅力でもありデメリットにもなっている。
何度も読み直して関係を整理するとよく出来た話ではあるのだが、
いかんせん理解しづらかったから何度も根気よく読みなおそう、と思える人が
どれだけいるのかという気がしないでもない。
そういう無意味な努力が必要な漫画。個性的なだけに残念。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-27 23:48:26] [修正:2008-02-27 23:48:26] [このレビューのURL]
6点 テコンさん
拓がバイクに乗ると最強になるのが、予定調和なのかもしれないけどやっぱりカッコ良かった。
アモオォォォッッーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-23 20:07:59] [修正:2007-08-23 20:07:59] [このレビューのURL]
5点 American418さん
ある意味、一世風靡した作品。
「“事故”る奴は…“不運”(ハードラック )と“踊”(ダンス )っちまったんだよ…」などのはっきりいって意味不明な台詞が出てきますが、当時では「“最高”(マジ)にキマっているぜ!」と喜んで読んでいました。
ただ、正直言って、途中で話の風呂敷を広げすぎたために、最終回は非常にいい加減な感じで終わっているのですけど、それが惜しいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-17 11:14:14] [修正:2005-08-24 11:04:02] [このレビューのURL]
PR