ホーム > 青年漫画 > 月刊コミック電撃大王 > GUNSLINGER GIRL

6.86点(レビュー数:22人)

作者相田裕

巻数15巻 (完結)

連載誌月刊コミック電撃大王:2002年~ / メディアワークス

更新時刻 2009-11-25 06:29:19

あらすじ ある国の公益法人「社会福祉公社」は、首相府が主催する福祉事業を行う組織であり、その実体は、保護を名目に国中から集めた人々に機械の体を与え、薬による洗脳を施し、暗殺をはじめとした裏の仕事を行わせるという諜報機関であった。

備考 2003年にフジテレビ系列で、第2期が2008年にTOKYO MXなどでテレビアニメ化された。一期と二期では各キャラクターの声優が変わっている。

シェア
Check

GUNSLINGER GIRLのレビュー

点数別:
11件~ 15件を表示/全22 件

8点 codyさん

死にかけた少女たちを薬漬けにして改造する・・・。
全体的に暗い雰囲気で、いつ死んでもおかしくない世界を生きざるを得ない彼女たちの救いはあるのか。
最初は女の子がマシンガンぶっ放すだけの漫画かなっておもってたんだけど、読んでいくうちに登場人物の心情と考えがかなり深い所にあるとわかります。
アンジェの話や、トリエラの話を読んで、彼女らは幸せなのか、彼女らの幸せは何なのか、いろいろ考えてしまいました。
ただ暗い憂鬱なだけの漫画ではありません。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-11 16:07:01] [修正:2009-12-11 16:07:01] [このレビューのURL]

8点 カメ田さん

絵が若干好みではないけど、内容はおもしろく戦闘シーンも秀逸です。
見どころも戦闘だけではなく、感動するところもあり、8巻と10巻で泣きました。

設定やキャラの背景が基本的に暗いため、そういうのが苦手な人は試し読みした方がいいと思います。
オタク向けという印象もありますが、たくさんの人に読んでもらいたいお勧めできる良作です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-26 20:47:39] [修正:2009-08-26 20:47:39] [このレビューのURL]

9点 Lueさん

最初は設定からイタリア&ロリータという印象を持っていましたが、キャラクターの背景設定が綿密で、良く悲哀を感じさせる内容に仕上がってると思います。
贅沢を言えば、科学的な設定を綿密にしておいてさらに、スマートに流して欲しいところ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-06-11 10:48:53] [修正:2009-06-11 10:48:53] [このレビューのURL]

8点 どどめ色さん

欝で暗いという人もいますが、それぞれの人物の暗い過去の中にも、各義体なりの「幸せ」や「希望」などもうっすらと垣間見られて個人的にはかなりお気に入りの作品です。

ストーリーも感動できるものから、考えさせられるもの、少し微笑ましく感じられるものまで描かれていて飽きがこないです。

特殊な状況下での物語ですが設定も良く練りこまれていて、義体とその担当官との人間関係が深く読み応えがあり、色々な人にオススメしたい良作です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-03-10 15:46:53] [修正:2009-03-10 15:46:53] [このレビューのURL]

6点 そうすけさん

作品全体にどんよりした印象があり、各々のキャラクターの暗さから読んで鬱になりかけたが、
なんでか読むのをやめれない。
きっと明るいエンドがまってると信じてるからではないだろうかと最近思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-11-12 15:07:32] [修正:2008-11-12 15:07:32] [このレビューのURL]

PR


GUNSLINGER GIRLと同じ作者の漫画

該当なし

相田裕の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊コミック電撃大王の情報をもっと見る