ONE PIECEのレビュー
0点 ゲオルギウスさん
なんて言っても進みが遅すぎる。
ギャグがつまらないうえ、ちょっと話について行けず、最後読んだのが7巻のアーロン編なんですが、この前読んだらまだアーロン編やってました。このこと友だちに話したら笑われたのですが、皆あながち間違えではないと言ってます。絵も進歩ないし、なんか昔のまんまでした
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-06-12 22:51:25] [修正:2012-06-12 22:51:25] [このレビューのURL]
6点 無垢さん
読んでみると面白いし、わくわくもあります。
ただ最近は説明とか絵がゴチャゴチャしてて疲れるし、読むのに時間が掛かりますし、それで新刊が出ても、うーん今回はもういいかなって感じです最近は。
漫画で大事なお手軽感があまりないですね。
初期の頃はシンプルで良かったんで、そこが残念です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-04-20 21:09:39] [修正:2012-04-20 21:09:39] [このレビューのURL]
9点 にのいもちみさん
そもそも、一本の長編大作がやっと折返したという時点でしかないのに、レビューしていいのかという疑問。
ストーリーに関しては作品のテーマでもありそうな“一つなぎの物語”として考えるならば、完結後にしか評価出来ないと気付く。
とはいえ、あまりに長い物語なので、折り返した時点での評価は物語として大きく捉えていれば、暗に「これまでのワンピース」についての評価として納得できる。
ただ、その前提からも外れているレビューはやはり疑問である。仮に、魚人島編や空島編など、その時点での評価をするのであれば「ワンピースの○○編」についてと謳ってレビューするのが筋。
これだけの作品の一部分を切り取って「つまらない」というのは、たまたま読んだ1冊の漫画本がつまらなかっただけで、世にある漫画全てを指して「マンガはつまらない」と言うようなもの。せめて、ストーリー漫画とギャグ漫画(因みにドラゴンボールは後者)の線引きは踏まえようと気付く。
―――以上ここまで、批評に対して批評してみた。
本作品の評として、最も驚嘆するのは(先にも述べたが)“長さ”である。過去一つの長編物語(作品ではない)でこれほどの大長編は存在していない。検証してみないとわからないが、これを“ノベライズ”にしても相当な冊数になるのではないか。
正直、連載開始当初はそれほど興味を持てず「面白く“なりそう”な漫画」という印象しかなかったし、当然単行本の購入などしていなかった。
どうしても最初から読みたくなって、21冊まとめて大人買いした。即ち21巻前後で始めて「面白い!」と思ったという事。
1話毎に評価が難しいストーリー漫画とはいえ、そこそこ人気を継続しなければ、クライマックスや後半の面白さに関わらず打ち切りのリスクはある。
21巻で気付くのは遅い方だったとしても、読み直す限り10巻までは単行本を購入しようと思わなかっただろう。
これほどの規模の構成は、無論作者の想定内だったと推察するが、何より掲載先が「少年ジャンプ」である以上、相当の覚悟であったはずだし、担当か編集か「少年ジャンプ」サイドの理解も有ったのではないだろうか。
今までこれだけ壮大な漫画自体、読者(少なくとも僕は)のみならず、同系の漫画家にとっても「夢」とか「理想」であったのではないか。
この事だけでも十分評価に値する作品である。
もう一点評価したいのは、その“長さ”の要素となる部分である。個人的に嵌りだしたのは「ポーネグりフ」や「古代兵器」の存在からだが、この事も“長さ”と無関係ではない。
従来のストーリーもので、僕(皆?)が共通して好むのは“広い”世界観か“長い”世界観の2点。
前者は割合と見受ける手法、後者では「ジョジョの奇妙な冒険」が思い当たるが「一つの作品」というより「一つのシリーズ」といえるだろう。
以上のことから、僕の現時点での評価は
“過去類を見ない広く長い壮大な世界観を持った作品”として満点…といいたいところだけど、打切りならず連載を続けていけなくなる可能性が無い訳ではないし、完結に向けて“本当に”つまらなくなる可能性も無いわけではないので、厳しく1点減とする。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-04-09 00:36:37] [修正:2012-04-09 00:36:37] [このレビューのURL]
4点 エビアムさん
全巻既読。
なんか最近がっかりしっぱなしです。
一味集合から頻出する寒いギャグからのシリアス展開は一体なんなんでしょうか。キャラの魅力が敵味方関係なく非常に低いです。船員を見分けられない船長、鼻血で危篤になるコック。語尾と姿形がやたら奇抜。ただそれだけの敵キャラ達。見てて疲れます…
ですが、ところどころ面白いとこはありますし、インペルタウンから戦争集結までは凄い迫力で、毎週楽しみにしてました
独自の世界設定や文化設定なんかも凄く秀逸だと思います、この漫画を門に色んな漫画に目覚めた人も沢山いるでしょう。それらを踏まえ、これからの期待も込めて5点→7点ですね
何よりこれがデビュー作というのが凄いと思います
作者はここまで続くと思ってなかったんじゃないですか 笑
修正します。魚人島で大コケしましたねー。
なんかセリフとキャラが段々ズレてないかな…
サンジ大っ嫌いになった。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-07-18 14:28:27] [修正:2012-02-25 02:32:03] [このレビューのURL]
5点 人間賛歌さん
東の海編(1巻-12巻)8点 アラバスタ編(12巻-23巻)6点
空島編(24巻-32巻)3点 ウォーターセブン編(32巻-46巻)4点
スリラーバーク編(46巻-50巻)5点 頂上戦争編 (50巻-61巻)7点
何を書いても既出になるので評価のみ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-02-12 16:34:56] [修正:2012-02-13 03:14:25] [このレビューのURL]
PR