ホーム > 青年漫画 > 週刊ヤングジャンプ > GANTZ

6.32点(レビュー数:137人)

作者奥浩哉

巻数37巻 (完結)

連載誌週刊ヤングジャンプ:2000年~ / 集英社

更新時刻 2011-04-04 21:47:28

あらすじ 主人公・玄野計は、ちょっと斜に構えていて無気力、女の子の事位しか考えていない16歳の高校生。ある日、地下鉄のホームで小学校時代の同級生・加藤勝が、線路に落ちた男を助けようとする現場に遭遇し、そのまま加藤とともにはねられバラバラになって、即死…と思われたが、瞬時にしてマンションの一室に移動する。そこには巨大な黒い球体と、玄野たちと同様に「死んだはずの」人間が集まっていた。「ガンツ」と呼ばれるその球体は、部屋に集まった玄野たちに指令と武器を与える。そして、彼らは否応なしに、正体不明の宇宙人と戦うというミッションを課せられるのだ。

備考 2004年TVアニメ化。2005年PS2でゲーム化。また2011年実写映画化された。途中から隔週連載になった。

シェア
Check

GANTZのレビュー

点数別:
106件~ 110件を表示/全137 件

7点 tarakokkoさん

作者の方は山本直樹に師事されていたそうです。
日常の中に入り込む非現実といった、シュールな設定は山本直樹の世界観に似ています。
絵もとても綺麗ですしそこそこ楽しめると思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-08-18 21:13:10] [修正:2007-08-18 21:13:10] [このレビューのURL]

3点 リヴィエラさん

[ネタバレあり]

人が簡単に生き返ると分かってからはこの漫画の良い部分であった不条理な世界観が一気に薄れてしまった気がする。
って言うほど簡単じゃなかったけど最近簡単になってきた?
高得点を狙える敵とか

結局何のためにこんな血なまぐさいことやってるんですかね?

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-05-21 18:59:33] [修正:2007-05-21 18:59:33] [このレビューのURL]

7点 ytさん

グダグだ感は確かにあります。
この作者は作品を未完で終わらせたという前例がありますから、
結構心配です。あとがきか何かでgantzだけは書き切りたいと言ってましたが、掛け持ち連載を始めたりするし…笑

話でいうと、大仏編は面白いです。かなりのインパクトでした。
あと、主人公の玄野が好きです。普段は特技の無い冴えない男ですが、gantzの世界では開き直ります。「俺の生きる場所はここだ」という覚悟がかっこいいです。

あと、gantzの他の住人にももう少しスポットライトを当ててみればよいのでは?名も無いキャラをあっさり殺していくのは、あまりにも心無い気が…。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-05-06 12:12:52] [修正:2007-05-06 12:12:52] [このレビューのURL]

6点 ラヴィレさん

やっぱ最初の方が良かったけど
全体でも普通に楽しめると思う。

パンダとか犬が出てくるのが好き。
あとたけし。

ただ女の子の顔が表情なさ過ぎで可愛く見えん。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-04-21 12:30:57] [修正:2007-04-21 12:30:57] [このレビューのURL]

7点 クラッチさん

最近グダグダ感が漂ってるぜい。
序盤は主要人物っぽいやつらがバンバン死んでいくから「これ・・・斬新だぜい!」って感じでドキドキワクワクバクバクムラムラしながら読んでたけど復活制度が登場していっきに冷めたぜい。誰かが死んでも「どーせ生き返るんでしょ」みたいな。
まあでも一応普通に面白いぜい。伏線も張られているし、先が気になるぜい。というかどんなふうに終わらせるのかが気になるぜい。
でも最近は無理に引き伸ばしてるような気がするぜい。もうこれ以上堕落する前に早く終わらせてほしいぜおい。あんな糞ラブコメなんかにうつつを抜かしてないで、ほら!早く!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-04-18 19:01:11] [修正:2007-04-18 19:01:11] [このレビューのURL]

PR


GANTZと同じ作者の漫画

奥浩哉の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊ヤングジャンプの情報をもっと見る