あらすじ 主人公・玄野計は、ちょっと斜に構えていて無気力、女の子の事位しか考えていない16歳の高校生。ある日、地下鉄のホームで小学校時代の同級生・加藤勝が、線路に落ちた男を助けようとする現場に遭遇し、そのまま加藤とともにはねられバラバラになって、即死…と思われたが、瞬時にしてマンションの一室に移動する。そこには巨大な黒い球体と、玄野たちと同様に「死んだはずの」人間が集まっていた。「ガンツ」と呼ばれるその球体は、部屋に集まった玄野たちに指令と武器を与える。そして、彼らは否応なしに、正体不明の宇宙人と戦うというミッションを課せられるのだ。
備考 2004年TVアニメ化。2005年PS2でゲーム化。また2011年実写映画化された。途中から隔週連載になった。
GANTZのレビュー
7点 水鏡さん
設定は好みだし奥先生の描く心理描写もアクションも好きなんですが……
どうも話に抑揚が無いというか、グデグデ感が漂ってきています。
それでも、各ミッションごとに切り取って読んでみるととても面白かったりします。
背筋がゾクゾクするような緊張感や、危機感がヒシヒシ伝わってきます。
3DCGを使った絵柄もなかなか見ごたえがあって良。
一見深い設定があるようですが実の所何も考えずに読む漫画だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-02-11 11:05:46] [修正:2006-02-11 11:05:46] [このレビューのURL]
6点 白い犬さん
第一話を読んで「この漫画は売れる」という確信があった。
実際売れている。が、私は途中で読むのをやめた。
いや、だって、どう考えても行き当たりばったりで
キャラ殺してないっすか?○○とか●●とかストーリーの
展開上残しておけば重宝しそうななのにあんなに早くに。
作者の好きな映画はハリウッドのメジャー系の映画が多いそうで
そういった派手な感じでがんばってね。ってエールおくってどうする。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-12-10 19:19:22] [修正:2005-12-10 19:19:22] [このレビューのURL]
4点 shutaroさん
今までになさそうでありそうな設定や世界観はなかなか引き込まれる。
最後の方まで一緒に闘うのだと思い込んでたキャラが死ぬ展開も良い。
オールCGという淡白でのっぺりした絵も独特な世界を醸し出している。
が、である。15巻まで読んだが、
ほとんど明らかにされない謎にイライラ。
必要のない風景カットや無駄な大ゴマ意味なし小ゴマにイライラ。
次々に巻き起こる冗長なバトル描写にイライラ。
キモチ悪いほどの巨乳にイライラ。
・・・イライラの連続で、読み続ける気力がとうとう果てた。
はっきり言って無駄に巻数を伸ばしすぎである。
完結してないので何とも言いにくいが、ここまでで5、6巻位に纏めてあれば
また違った評価が出来たであろう惜しい漫画。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-10-20 18:50:49] [修正:2005-10-20 18:55:54] [このレビューのURL]
6点 gonさん
奥氏は こーゆー近未来系のSF作品が大好きだなーと思いましたね。 上でも書きましたが設定は魅力的なんですけど まだまだ漫画として 圧倒的な面白さが出てきてないですね。
それにしても この漫画で いろんな「●●星人」が出てきますけど、何よりも作者が 「おっぱい星人」ですよね(笑)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-10-18 17:51:32] [修正:2005-10-18 17:51:32] [このレビューのURL]
8点 一握りさん
緊張感ありまくり!もはや誰が生き残れるかは神のみぞ知ることw
ネタバレしちゃうと面白さ半減どころじゃすまないので、控えめに。
少年誌ばっかり読んでいた人には面白いはず!
でもグロがあるので、小学生にはお勧めしないです。
今では私のクラスの半分が読んでいるほど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-30 22:18:28] [修正:2005-09-30 22:18:28] [このレビューのURL]
PR