ホーム > 青年漫画 > ウルトラジャンプ > スティール・ボール・ラン

8.51点(レビュー数:175人)

作者荒木飛呂彦

巻数24巻 (完結)

連載誌ウルトラジャンプ:2004年~ / 集英社

更新時刻 2011-01-12 13:02:31

あらすじ 1890年、アメリカで世紀の大レース「スティール・ボール・ラン」が開催された。総距離約6,000km、史上初の乗馬による北米大陸横断レース!優勝賞金5千万ドルをめざし、屈強な冒険者たちの戦いが今始まる!

備考 単行本第1巻の作者コメントにおいて、実質的には「ジョジョ」第七部であることが明かされた。また単行本第5巻以降は、カバーを外すと「ジョジョの奇妙な冒険 Part7」と表記されている。当初は週刊少年ジャンプで連載されていたが、後にウルトラジャンプに移籍した。

シェア
Check

この漫画のレビュー

9点 chunya0816さん

ネットでも散々言われてきたコトだが、あえて私も言わせて頂きたい。

この荒木飛呂彦という人間は、人間を超えたまさに吸血鬼である。


本作SBRは途中から連載誌がかわった。

週刊少年ジャンプからウルトラジャンプへとだ。

少年ジャンプが荒木先生を手放した理由として、ジョジョファンが大人になったということに加え、
齢50に差し掛かる同氏が週20ページ、月にして80ページがキツイとのことが挙げられる。
確かにウルトラジャンプは月刊誌で、一話60ページである。
ペース的に一月20ページも減ったのである。

しかしどうだ。荒木飛呂彦はその20ページ分をサボらない。
その余ったパワーをすべて画に注ぎ込む。

どうか単行本をご覧頂きたい。5巻あたりから画力が飛躍的に向上しているのだ。
ベテラン漫画家とは思えない飽くなき探究心。


ところでジョジョのテーマは人間讃歌である。
まさに荒木飛呂彦の生き方こそが、人間讃歌であると私は強く思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-04-24 02:08:07] [修正:2012-04-24 02:08:07]

スティール・ボール・ランと同じ作者の漫画

荒木飛呂彦の情報をもっと見る

同年代の漫画

ウルトラジャンプの情報をもっと見る