ホーム > 少年漫画 > 週刊少年マガジン > デビルマン

7.78点(レビュー数:69人)

作者永井豪

巻数5巻 (完結)

連載誌週刊少年マガジン:1972年~ / 講談社

更新時刻 2012-10-21 10:47:53

あらすじ 父の死の謎を追う少年飛鳥了。その内に悪魔(デーモン)は人間の理性が無くなったときにその体を乗っ取れるという仮説を打ち出す。親友の不動明を誘い,逆に悪魔の体の方を乗っ取ってやろうという計画を打ち出し,結果として不動明はデーモンの勇者アモンと合体し意識を乗っ取り,デビルマンになった。そして来たるデーモン軍団を迎え撃つ!!

備考  既存の少年漫画になかったエログロ、終末的思想、後半からの凄まじい展開は当時の読者に衝撃を与え、後年輩出された名作には少なからずこれの影響を受けたものも存在すると言われる。
 70年代を代表する作品。
 また、作者にとってもお気に入りの作品らしく文庫化や豪華版などにされたときには大幅の加筆修正も行っている。

シェア
Check

デビルマンのレビュー

点数別:
1件~ 5件を表示/全61 件

10点 チーズカバオさん

恐らく、当時の多くの子供達が自分たちの読んでいる漫画というメディアがいかに無限の可能性を秘めているかに気付かないまま古典的名作漫画に触れ続けていた時に、
直感的に漫画の凄さを思い知るきっかけとなった作品なのではないだろうか。

作者の技術とかそういうものではなく、根本的な感性がイカれてないとこんなものは描けないし、容赦なく少年漫画としてこれを世に送り出されたことも信じられない。
この作品が誕生したこと自体が奇跡的である。

そしてこの作品がなければ、漫画やアニメを日本の文化と言われるまでに押し上げた数々の歴史的名作も生まれなかっただろう。
漫画・アニメ界に残した功績の偉大さで言えば、ドラゴンボールに次ぐと言えると思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2020-10-22 15:07:09] [修正:2020-10-22 15:07:09] [このレビューのURL]

9点 ゴンさんさん

思っていた展開と違いビックリしました。
主人公がデビルマンとなり敵と戦うだけの話だと思っていたら全然違いました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-10-12 17:37:38] [修正:2015-10-12 17:37:38] [このレビューのURL]

1点 えあさん

さっき銭ゲバを評価したばかりだが、これも同じ。
残酷だったり基地外な描写をすれば異端扱い。
マンガってそういうのじゃないと思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-05-19 23:54:19] [修正:2015-05-19 23:54:19] [このレビューのURL]

8点 shio40さん

時代性というものを考慮しても、この点数を付けざるを得ないと思いました。

それまであったのかどうかは知らないが、(少年)漫画ではタブー・絶対とされていた勧善懲悪という概念、それを根底から覆したという良くも悪くも漫画の歴史に名を残すことであろう作品です。

自分はこの作品をアニメから知った口で、漫画が有ることを今まで知りませんでした。アニメの様な軽い雰囲気で読んでみると、途轍もない絶望と、果てしない虚無感に襲われました。漫画を読んでいてこんな感覚を味わったのは初めてでした。

自分が文庫版を読んでいたせいなのか、幾つか蛇足なエピソードがあったのが少し残念だと思いました。

この作品の主題の一つでもある人間観は寄生獣という作品にバトンタッチましたが、やはりこの作品あってのものなのだと感じます。

これを少年漫画として世に出した当時の作者と編集部に賛辞を送ります。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2015-03-04 00:05:56] [修正:2015-03-04 00:05:56] [このレビューのURL]

7点 shunさん

衝撃的な内容であるが、これは明らかに時代と共に楽しむ漫画であり、
連載当時からすると鮮度が落ちている。連載当時の中高生で見た人が一番得をする鮮度重視漫画だと思う。

古典として読む形になったが、当時作者が作り上げたコメディタッチの中に、バイオレンスを大胆に織り交ぜ、
衝撃的な展開と圧倒的なアクションシーンの迫力は、当時の読者を大いに楽しませただろうことは予想がつく。
今見ると古臭さが鼻をついて、読むのが少々辛い部分があるが、退廃的な漫画の元祖として学んだという印象。
現代の漫画がこの漫画を経由して、整理された展開になっているのだと痛感した。

画は作者特有のクセがあり、キャラクターデザインはさすがに古さを感じるも、とても印象的。
暗い世界観を、濃くて重い画と緊張感のある構成で構築できている。

終盤は、漫画界を越えて色々なジャンルの文化界に影響を与えたというのも理解できる衝撃的構成。
作者の狂気と作品の勢い、魂に訴えかけてくる熱いチカラを感じた。
この重厚さで全5巻というまとまりの良さも素晴らしい。できれば連載当時に見てみたかった。
そして、これ以降の作品達の、アイデアの源泉となった事実を大きく評価したい。

しかし、今の私の(できるだけ)フラットな目線で漫画的評価をすると、少し下げざるを得ない。
これは鮮度の落ちた漫画を評価するにおいてしかたのないことで、経典・古典としての評価と相殺した評価をした。
ホラー・バイオレンス・SF漫画の教科書として、漫画ファンなら読むべき漫画の一つであろう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-02-09 11:01:31] [修正:2015-02-09 11:01:31] [このレビューのURL]

PR


<<前の10件
123456789

デビルマンと同じ作者の漫画

永井豪の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年マガジンの情報をもっと見る