ホーム > 不明 > ネムキ > 栞と紙魚子の生首事件

6.66点(レビュー数:6人)

作者諸星大二郎

巻数1巻 (完結)

連載誌ネムキ:1995年~ / 朝日ソノラマ

更新時刻 2009-11-25 06:41:32

あらすじ 奇々怪々な人々が棲息し、摩訶不思議な事件が頻発する胃の頭町を舞台に、女子高生コンビの栞と紙魚子が大活躍!!
「栞と紙魚子」シリーズ第1集。

備考 2008年、第12回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。
「栞と紙魚子の怪奇事件簿」として連続ドラマ化。

シェア
Check

栞と紙魚子の生首事件のレビュー

点数別:
1件~ 5件を表示/全6 件

7点 褒め河童さん

諸星大二郎先生の作品を初めて読みました。
一番気になったのは主人公たちの理解不能、ホラー漫画っぽくない行動。ホラーものに欠かせない感情移入や共感というものが全くの皆無でした。
恐怖に慄く主人公たちは描かれておらず、なんとも呑気でギャグなんかも混ぜちゃって、なんとも臨場感や緊迫感のないものでした。
しかし読んでくうちに2人の行動や思考、というより諸星大二郎先生が何を描きたいか分かってきました。これは主人公たちがあう恐怖体験や怪奇現象を面白げに描いている日常漫画のようなものであり、ホラー漫画ではなかったのです。
そう見るとだんだんと面白さが分かり納得できました。
実際最後のあとがきで、諸星大二郎先生自ら"コワサではなくどこかひとつハズしたものにしようと思いました"と書かれていました。
タイトルにもなったり、全話通して出ている事からもわかるように、話よりキャラクターに重きを置き、話の流れやオチなどもキャラクターの行動は同じでも全く別のものばかりになっており、さすが漫画を描くのがうまいなぁと思いました。
勿論話自体も突飛で面白く全く飽きさせない、世にも奇妙な物語を見ているような感覚に近くとても面白く読めました。同シリーズも全部読んでみたいと思える漫画でした。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2016-03-22 01:12:38] [修正:2016-03-22 01:12:38] [このレビューのURL]

7点 yosamu88さん

[ネタバレあり]


 諸星大二郎作品は「妖怪ハンター」からハマりまして、色々と読んでいるのですが、「栞と紙魚子」が、「手元に置いておきたい作品」としては一番好きかも知れません。

 異常な風景を「まぁ、いっか」の感覚で受け入れてしまうことの可笑しさ、それがすごくよく醸し出されている作品だと思うのです。

 インパクトでいえば、「暗黒神話」ラストシーンや、「妖怪ハンター」の鬼踊りやあんとく様などの方が強かったですが、短編としての出来の良さはこのシリーズ、特にこの「生首事件」あたりの初期を推したい気持ちにさせられます。

 「異常な日常」ものとしての佳作と感じますので、諸星大二郎未読の方には、自分はこれを薦めるようにしています。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-08-20 03:34:54] [修正:2013-08-20 03:34:54] [このレビューのURL]

6点 columbo87さん

諸星先生はもともとどの作品もちょっとシュールギャグっぽくみえることがあったのですが、意識的にこういう物もかけたんだなーと思うと少し驚き。インタビューとかみると結構堅物なイメージがありましたので。
いつもの空恐ろしさを感じさせないナンセンスで、そこぬけに白けた面白さのある傑作だと思います。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-09-20 21:58:03] [修正:2011-09-20 21:58:03] [このレビューのURL]

7点 kikiさん

ここでのレビューを読んで気になったので文庫本で買ってみました。

奇妙で不気味な出来事より、ヒロイン達のテンションの低さ具合が
気になり、面白かったです。
なんなの栞さんと紙魚子さんってば神経何本も抜けすぎですよ。
「生首事件」で生首を前に二人ってば淡々と会話を続けちゃったり
して、かなりキてますよね。素敵すぎ。

お友達の早苗さん達が普通な反応なので、登場人物みんなが
歪んだ世界じゃないのがより二人を際立たせてていいですね。

夢中になってページはめくりませんでしたが、読み終わっても
何故か余韻が残り、ついまた手にとってみてしまう魔力があると
思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-08-06 20:33:55] [修正:2011-08-06 20:33:55] [このレビューのURL]

7点 とろっちさん

「栞と紙魚子」シリーズとしてレビュー。
諸星氏初の少女漫画作品。 であるものの、全くそんな感じがしないです。 いつも通り。
作者もあとがきで「少女雑誌なので、一応少女を主人公にしただけ」みたいなこと書いてますし。

ジャンルはシュールホラーコメディーと表現するしかない独特の世界観。
町の大通りから一本外れた小道がどこにつながっているのか。
町外れの屋敷の庭の片隅で何が行われているのか。
路地裏の怪しい店でどんなものが売られているのか。
そういう日常のすぐ隣にある怪奇が描かれていて、日常と非日常との溶け込み具合が秀逸、というか奇々怪々。
舞台を例えて言うと「うる星やつら」の友引町といった感じでしょうか。 作風は全く違いますが。

どこか人を喰った絵柄、テンポ、内容。
恐怖というよりは、不条理と猟奇とユーモアに溢れた世界。
作中の言葉を借りれば、「細かいことは考えちゃダメ」な、「ネジが一本どころか二、三本外れた」感じ。
換言すると、そんな滅茶苦茶な内容を諸星氏のセンスで上手くまとめて楽しませてくれる作品。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2011-07-26 01:33:35] [修正:2011-07-26 01:33:35] [このレビューのURL]

PR


<<前の10件
12

栞と紙魚子の生首事件と同じ作者の漫画

諸星大二郎の情報をもっと見る

同年代の漫画

ネムキの情報をもっと見る