あらすじ 受験を控えた平凡な高校生・柊光一はある日、桜木梅子と名乗る少女から告白される... 続きを表示>>
サイコスタッフのレビュー
7点 ルリヲさん
50億人にひとりの天才サイキッカーなんだけど、受験生として勉強に勤しみ、「努力に勝る才能なし」と語る主人公と、そのサイキックを軍事利用したい、天才が嫌いな努力の人桜木梅子、この二人の物語。
絶大な力を持つのに、その力におぼれない主人公に好感。それにまつわるエピソードもよかった。
この作品を読むと、頑張りたくなる。
一巻完結漫画は当たり外れが激しいんだけど、大好きな作品が増えた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-10-03 01:34:30] [修正:2012-10-03 01:34:30] [このレビューのURL]
6点 gundam22vさん
超能力を題材にしたバトル要素ありの定番漫画ですが、
「惑星のさみだれ」は読んでいてどうしても気持ち悪さを
感じた(主人公とヒロインが特に)のに、
こっちは全1巻ということもあり癖が
相当抜けて無難に描かれてたと思います。
相変わらず無意味なパンチラが多過ぎるのは気になりましたが、
設定や展開も1巻でよくここまで詰め込みつつ纏めたと感心
しました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-10-01 16:55:06] [修正:2012-10-01 16:55:06] [このレビューのURL]
8点 リヴィエラさん
大きな力を持ちながらもそれに流されるわけでもなく、無理に力を押さえ込むでもない自然な形での力への理解の示し方が、”力(資質)”を持ちながらそれに振り回されることの無い芯の通った主人公像を確立している。
またそれに対応する存在である、努力で”力”を得たヒロインとの「才能vs努力」という在り来たりになりがちな構図からの脱却にも成功している。
その背景には、努力で得た物への理解の仕方と自分の持つ力への思いがあるわけですが、あまり言うと楽しみが減ってしまうのでそこには触れません。
とりあえずこの作品大好きです。
他の方の感想は「長くした方が面白い」ですが、自分は逆ですね。
と言うより漫画は基本的に長すぎると思っているのでこれで調度良かったです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-01-28 16:50:43] [修正:2010-08-09 10:59:09] [このレビューのURL]
7点 雅さん
超能力者と宇宙人という組み合わせって以外にないかなと思います。
この作品で水上作品を初めて読んだのですが…なるほど…これが水上ワールドなのか!!
キャラクターたちがそれぞれ個性的で、印象が残りやすいと感じます。
作者のあとがきに書いてある通り、OVA3巻の構成として考えれば、よく考えてるな…と感じます。
パンチラも実際、目標としてできてるしね!!
実際1巻でうまくまとめていると思いますし、続きも読みたかったなと思う作品であります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-08 22:26:01] [修正:2010-05-08 22:26:01] [このレビューのURL]
7点 ITSUKIさん
作者が書いている通り、「OVAにしたら全3巻程度」な作品ですw
もっともっと色々広げて面白くすることができただろうなぁという印象です。
でも一巻でしっかり話をまとめていて良い作品だと思います。
毎話パンチラさせる事も作者の目標だったらしいですが、露骨すぎでした笑
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-17 02:20:13] [修正:2009-10-17 02:20:13] [このレビューのURL]
PR