紅 kure-naiのレビュー
7点 ちかさん
ジャンプスクエア作品は良作が多いんですかねー
山本先生の絵は若干癖がありますが、丁寧に描かれており非常に見やすいです。感情の出し方もとてもうまいと思います。
4巻を読んで、きりひこちゃんにはまってしまいました。ぜひ4巻まで読んでみてほしいです、必ずきりひこちゃんにはまってしまうはずですから!!
あ、内容もしっかりしていておもしろいですよ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-31 05:16:20] [修正:2009-12-31 05:16:20] [このレビューのURL]
7点 peru0816さん
アニメ視聴済み、原作小説未読
アニメ版とかなり設定が変わってる事に驚きました。
ですが改悪されてるわけではないので素直に楽しめました。
紫の可愛さがやばいですw眞九郎もかっこ良さが増しました
まだ3巻しか出てないですがこれから楽しみな漫画の一つです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-04 14:37:02] [修正:2009-12-04 14:37:02] [このレビューのURL]
6点 パンダマンさん
「紅」はそのままこの内容を示している
鮮やかで、華やか、やさしい世界。しかし少し見方を換えると、狂気、恥知らずな外道な世界へと変わる二面性を指している
日常の世界に潜む狂気の世界が魅力的
でも、友達でも恋人でも家族ともどこか違う。しかしそれ以上に強い絆を持った主人公の紅真九朗とヒロインの紫の関係がやっぱりこの作品の一番の魅力だと思う。その関係が築かれるまでが大事だと思うけど、漫画ではもう出会ってしまっている・・・。
一応、原作とアニメを観てたから予備知識があったけど、漫画から入った人はどうなんだろう。
とりあえず自分は原作知っててもオリジナルな話があるので楽しめました。
原作は結構犯罪描写に緊張感があってリアル。
日本の裏の世界観がありえなさそうなくらい異常だけど、その異常な世界を納得させてしまいそうなほど文章に説得力がある。日本の裏を支えてきた裏十三家の力。人外とも言える異常なまでの力。
漫画はこういうのをどこまで表現できるか。文章以上の人外なバトルを表現できるか。二人の微妙で力強い関係を描けるか。それによって評価は変わってくる。
今のところは満足できるくらいに面白い。原作に負けない位なら、かなり高評価に変わると思う
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-03-02 13:02:11] [修正:2009-03-02 13:02:11] [このレビューのURL]
6点 ITSUKIさん
まだレビューが無かったので。
「紅」はアニメで存在を知りました。
すぐ気になって原作を買い、割と面白かったなぁと思っていたところにちょうど漫画化のニュースが。
しかも書いているのは挿絵書いてる山本さんだというじゃないですか。
とりあえず買ってみるか、ってなりますよね。
さて、その漫画版「紅」なんですが・・ストーリーは原作の一巻をすっとばしてその後日から始まります。
原作一巻のエピソード(真九郎と紫の出会い)は二巻から「回想」として語られます。
なので正直漫画からいきなり話にすんなり入り込めるかというとちょっと・・って感じでした。原作を先に読むことをお勧めします。
山本さんの絵も、漫画で見てみると結構印象が違いました。
髪の毛の白黒の使い方が特徴的で、少し癖があるかもしれません。
単行本の表紙と中表紙のカラーは美麗でいいですよ。
まぁまだ評価は「様子見」状態にしておきます。
原作の方もなかなか続きがでない状況で、漫画の方ははたしてどうなるんでしょうね。。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-11-20 05:36:25] [修正:2008-11-20 05:36:25] [このレビューのURL]