力人伝説-鬼を継ぐ者-のレビュー
6点 Leonさん
全盛期の若貴兄弟の若い頃を描いた作品。
漫画的なはったりや画力も良くて普通に楽しめた。
彼らのその後を思うと哀愁が漂ってくるが…。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-06-30 20:44:56] [修正:2024-05-31 08:27:12] [このレビューのURL]
5点 ドルバッキーさん
相撲漫画は初めてでしたがたまに盛り上がったりしたので悪くはなかったです。
特にオススメはしませんが読みたい人は読んでみてください。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-03-30 16:34:50] [修正:2012-03-30 16:34:50] [このレビューのURL]
1点 yokatopiaさん
兄弟対決で茶番をする人たちを美談・美化して描かれていることに、怒りを感じました。
注射をうつ等の八百長はやめましょう。筋書きのあるもはスポーツでなく芝居といいます。
野球賭博直後に連勝記録はデキスギクンでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-20 23:06:54] [修正:2010-10-10 22:54:51] [このレビューのURL]
5点 American418さん
それにしても、やたらと若貴兄弟の関係を美化しすぎ(今ではかえって犬猿の中状態だけれど)だし、現在と比較しても若貴ファミリーの運命は悲惨なものになっています。
二子山親方夫婦は離婚(その後、二子山親方は55歳で亡くなられた)若乃花は、引退後タレントやアメリカンフットボールに挑戦したものの見事に失敗し、執拗に現役にしがみついた貴乃花も怪我で最後はボロボロ状態に。
そういう非情な現実と、美化された漫画を比較して読むと哀しくなってきます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-09 11:52:27] [修正:2005-06-09 11:52:27] [このレビューのURL]
4点 ムキッキーさん
色々な意味で斬新でした。
小畑先生が昔、よもやすもう漫画を描かれていたとは。
知っている方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか。
若貴が徹夜で特訓し、その汗が塩の結晶になってキラキラ光っていたのに笑いました。
でも子供心に若貴を美化しすぎな感じがしました。
絵は丁寧で綺麗だったと記憶しています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-08 21:51:17] [修正:2005-06-08 21:51:17] [このレビューのURL]
PR