
新着レビュー
雑誌:「週刊ヤングサンデー」の新着レビュー
151件~ 160件を表示/全503 件
この漫画は実に残念な終わり方をしている為、非常にオススメしづらいのだが名作とも言える。 キャラクター個々から違った形の強固な意志や、情熱を感じられていいし。 テセラックという謎の生物(?)が高 >>続きを読む
[2010-10-24 11:30:46]
迫力が素晴らしい。思わず息を止めてしまったり、見てるこっちにも力が入ってくる。 いい意味で「荒削り」って言葉が似合うと思います。 個人的にラストがしっくりこなかったのが残念。しかし熱いスポ >>続きを読む
[2010-10-24 10:43:23]
主人公は落語を愛してやまないまだまだ下っ端の落語家。 落語は老若男女に楽しんでもらえるすばらしいモノなのに世間にはわかってもらえない。しかし主人公は世間に伝える為に奮闘する。 そんな漫画なんで >>続きを読む
[2010-10-23 22:09:47]
簡単に言うとダメ忍者が頑張る漫画。 個人的に雑草魂的なものは好きなのでハマりました。 ストーリー的にはギャグはほとんど無し。しかし、実験シリーズというものでギャグを入れている。この実験シリ >>続きを読む
[2010-10-23 18:02:49]
9点 ザ・ワールド・イズ・マイン by morijohnさん
好き嫌い分かれそうですが一読の価値あり。 なんかいも読み返すってよりは一気にがっと読んで欲しいです。 >>続きを読む
[2010-10-23 20:05:11]
このマンガを読んで、バラ色の浪人時代を夢見たら灰色だった。 青年達の織り成す恋愛とモラトリアムが混じり合った名作だと思います。 >>続きを読む
[2010-10-15 18:36:30]
この漫画を読んで非常に身につまされる思いをしました。 閉塞感を覚えたことがある人は特に共感できると思います。 大学生や駆け出しの社会人におすすめの漫画です。 >>続きを読む
[2013-09-29 11:24:59]
何でこんな骨太のSF漫画を打ち切りにしたのか理解出来ない・・・。と言える位の傑作。 この作品を掲載紙でチラッと見た時はまだ理解出来なかったですが、改めてこの作品を読むと、圧倒的に濃いSF・人物描 >>続きを読む
[2010-09-22 18:39:57]
幕末と竜馬について一番わかりやすい漫画ではないだろうか。 一部フィクションも入ってはいるが、時代背景としてうまく活かされている。 登場人物が皆、実際の写真に似せて描いてあるのも面白い。 >>続きを読む
[2010-09-20 14:32:41]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m