
新着レビュー
16081件~ 16090件を表示/全35402 件
期待して読んだが、ギャグが寒すぎる、いまいち奥深い面白さが無い。 一回も笑わずじまい、昔からのギャグ漫画を読んできた方どう感じるだろうか。珍遊記の方が100倍面白く感じた。 仏とキリストが馬鹿にさ >>続きを読む
[2010-05-16 03:31:22]
菌マンガというのは青年誌では斬新だと思います。ウンチクも面白い。メイン舞台の大学もありそうでない、良いところをついた設定になっていて好きですね。学生時代の乱暴な共同作業場面も懐かしい。謎の地下施設とか >>続きを読む
[2010-05-16 01:32:47]
今はもう影も形も無いのだが小学館「少年ビッグコミック」という少年誌(青年誌ではない)が遠い昔創刊された。 この雑誌の知名度を急上昇させたのはあだち充「みゆき」だった。 そして当時からあだちファ >>続きを読む
[2010-05-16 00:43:33]
導入部が終わってからは、客が来ては何か起きる、というとってもドラマにしやすそうな内容です。天賦の味覚の才能と明るい性格で傾いた旅館を立て直せる、か?みたいな感じです。サラッと読めますので6点。 >>続きを読む
[2010-05-15 23:58:01]
オリンピックのスキージャンプ女子が無いところに着目して親兄妹の因果を交えて女の子を主人公に持ってきたスキージャンプマンガ、という設定を作ったのは秀逸なアイデアだと思います。また、ポンポン話が進むので一 >>続きを読む
[2011-03-17 04:52:25]
このマンガ、個人的には不良たちが少しづつ川藤に心を開いて野球に取り組み始める前半の方が、後半の試合よりも楽しめたんです。 で、何でかなって考えて思ったのが、普通の野球マンガで描かれるのが「野球の >>続きを読む
[2010-05-15 23:36:42]
前作「あんたっちゃぶる」より続くゲーム業界ぶった切りマンガ。 多分半分以上ノンフィクション。64、プレステ1,2、時代に描かれたモノであるがその情報は今もって役に立つしおもしろいし再読できる。 >>続きを読む
[2010-05-15 22:19:19]
個性的かつ、ケンカの強さだけではわからない、かっこよさや男らしさを自然にまとった魅力あるキャラクターが仲間・敵問わず非常に多く、その点で他の不良マンガと少し違った魅力があります。 また、それだけ >>続きを読む
[2010-05-15 22:15:53]
某国防関係のお仕事をしている友人に薦められて読み始めました。「本物の皇国の守護者がすすめるなら間違いないだろう」と(笑)。 モチーフとしての日露戦争+ファンタジーといった印象です。しかし剣牙虎( >>続きを読む
[2010-05-15 18:44:45]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m