
新着レビュー
16801件~ 16810件を表示/全35393 件
この作者の漫画で一番好きです。 可愛らしい造形のキャラクターで、ギャグやえっちネタもある漫画…といえばただの軟派な漫画に思えてしまいますが、ストーリーは王道の熱血スポコン漫画。 そして多くのキ >>続きを読む
[2010-03-28 02:05:42]
定番の謎の生物が我が家に来た系で、一番有名で近い感じだと「うる星やつら」かなぁ いわゆる水戸黄門の印籠シーンのような定番を楽しむ漫画で、神様のナギがどんな反応するのか、周りはどんな反応をするのか定 >>続きを読む
[2010-03-28 02:03:21]
後の漫画・アニメ・ゲーム等のジャンルに多大な影響を与えたと言うことは誰も否定できない名作です。 しかし、あえて思い出補正や後への影響力を無視して、純粋にひとつの漫画として評価すれば、このぐらいで >>続きを読む
[2010-03-28 01:52:37]
6点 夜桜四重奏〜ヨザクラカルテット〜 by パンダマンさん
独特のほのぼの空気感はかなり好きなんですが、漫画を余り読んでない人には世界観が掴みにくい漫画です 現実とは少し違う世界感の漫画は、その世界を何も知らない読者の目になるキャラが一話目に登場する >>続きを読む
[2010-11-30 00:43:05]
読んでると天体観測したくなります。 これだけ星を楽しそうに観る漫画はしばらく現れそうもないから、すごい貴重なんじゃないでしょうか 石猛者なんてなおさら貴重なので、そっちの魅力も伝えて欲しいです >>続きを読む
[2010-03-28 01:06:16]
9点 ルーズ戦記オールド・ボーイ by tomo522hさん
設定が面白く展開が絶妙で、予想外に楽しめました。 一言で言うと、サイコサスペンス系でしょうか。 主人公に光明が見えてきたりすると、 実は敵の手のひらという展開が連続します。 機会があれば、是非 >>続きを読む
[2010-03-28 00:29:42]
メディアへの露出が少ないのですっかり忘れ去られていますが、70年代のジャンプを牽引したマンガの一つです。ただし下品さでは、がきデカと争うマンガですのでその手のまんがが嫌いな人にはすすめられません。 >>続きを読む
[2012-04-14 20:49:17]
6点 るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― by わんずさん
戦闘もいいですが、その後のゆったりとした感じも好きです 剣心だけでなく、周りのキャラも掘り下げて話が進んでいくところもおもしろいところかと 明治、という時代設定もよかったと思います 剣心を引 >>続きを読む
[2010-03-27 19:13:47]
あだち充先生の作品で初めて手にとって読んだものであり、あだち充先生を初めて知った作品でもあります。 小学5年生だったと記憶してます。 夢中になって読んでいました。 私もみゆきの次に好きな作品です。 単 >>続きを読む
[2010-11-23 17:42:31]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m