
新着レビュー
雑誌:「月刊コロコロコミック」の新着レビュー
251件~ 260件を表示/全263 件
9点 ドラえもん by American418さん
喜怒哀楽、友情、そして仲間、信頼。 自分にとって、人生においての土台はドラえもんからかなり吸収したところが多いです。人生の師範的な作品だと思います。 ただ、今時の子供たちはドラえもんをあまり読んでい >>続きを読む
[2005-08-24 10:26:26]
この漫画に対して内容はいう必要はあまり無いであろう。まさに国民的漫画じゃないだろうか。 しかし個人的には面白さは感じない。 まず話はワンパターンなのが飽きてしまう。 まぁウン十年やってきたらそうなる >>続きを読む
[2005-08-23 23:56:08]
子供の頃はドラえもんに笑い、泣きました。 今でも、思い出すと童心に帰れる凄い作品です。 机の引き出しを開けたらタイムマシーンが・・・なんて発想が良いですね。 未完で終わって欲しくなかったけれど、終わっ >>続きを読む
[2005-08-12 11:18:15]
もう…、Fプロ死ね と言いたくなるくらいFプロが手がけたのは酷い有様であるが、 そもそも藤子・F・不二雄先生ほどの大天才の作品を模倣する事自体不可能なことなんだから、 そこまでFプロを責める事は出来 >>続きを読む
[2005-08-09 22:48:31]
ぼくにとってはドラえもんはもう単なる漫画じゃ無いですねー。 もう価値観にまで染み込んでいることと思われます。 幼い頃、夢も幻想もすべてドラえもんからもらいました。 ・・・そうか、それで今はこんなんに >>続きを読む
[2005-07-30 18:47:21]
「全ての」(←意味分かるね?)作品について細かく得点計算したら こんな点数になってしまった。 何てこった。 >>続きを読む
[2005-07-12 22:01:34]
漢らしいジャイアンを堪能できます。 ただ初期の作品に比べて、後半の作品はやはりネタ切れか 映画の世界に徐々に魅力が無くなっていったように感じます。 「のび太と鉄人兵団」くらいで終わっておけば、べスト >>続きを読む
[2005-07-12 13:06:04]
パニくるドラえもん。 土壇場に強いのび太。 パワーファイターなジャイアン。 ホームシックになるスネ夫。 お風呂ばかり気にするしずかちゃん。 幼少の頃に読んだインパクトが残っていることと、 故・藤子・ >>続きを読む
[2005-08-02 20:42:16]
やっぱ漫画と言えばドラえもんが上位に入りますね。 レビューする必要も無いくらい有名と思いますが・・ ドラえもんのポケットから次から次に出る超アイテム、毎回ワクワクしながら見ていました。 文句のつけよう >>続きを読む
[2005-06-16 22:57:57]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m