
新着レビュー
32261件~ 32270件を表示/全35386 件
6点 焼きたて!!ジャぱん by 6349さん
パンがテーマというかなり珍しい作品。 最初のころはとても面白かったが、最近はマンネリ化している気がする。アニメ版ミスター○っ子を彷彿させるようなリアクションは好印象だったが、そろそろ苦しいかも・・。読 >>続きを読む
[2006-03-29 14:01:05]
世界観やストーリーはいいと思う、よく練れれている印象がある。戦闘も最初は見ていて悪くなかったが、最近は各キャラの技が増えすぎて一つ一つの印象が薄れていってしまっている気がする、それとナミについては無理 >>続きを読む
[2006-03-29 13:51:12]
毎回毎回喧嘩して綺麗事を言うだけの展開にウンザリ。 いじめられっ子と不良の頭の人生交換という設定に期待したが、結局たの不良美化漫画。 絵も好きにはなれず、見所は特にないと思う。 >>続きを読む
[2006-03-28 13:43:53]
皆さんの言うような農薬や医療の部分は何も感じなかったけど、坂上先生(だっけ?)が話していたゆとり教育の見解は賛成できませんでした。それでも何かと勉強にはなった作品。 >>続きを読む
[2006-03-29 14:39:41]
『もてない男』なるエッセイが巷をさわがせたことがあったが,この漫画もまさしくもてない男のための漫画.同書の小谷野によると,「もてない男」を描いた芸術作品はそう多くないということだが,『電影少女』の前半 >>続きを読む
[2006-03-27 23:13:20]
『西遊記』の翻案漫画として誕生したのが『ドラゴンボール』なら,『珍遊記』は『西遊記』のパロディなのかもしれない.四方田犬彦のエッセイにも書いてあった. だが,『珍遊記』を読むと,誰しも感じるが,画太 >>続きを読む
[2006-03-27 22:58:37]
吉田戦車との出会いは,ゲームオタクである僕にとっては,『はまり道』だった(知らない人は知らない漫画).そこで僕が読もうとしたのは,『はまり道』の漫画としての面白さというよりも,自分の知らないゲームをプ >>続きを読む
[2006-03-27 22:44:15]
『ドラゴンボール』は,冒険漫画から始まり,格闘漫画へと発展した,という読み方が一般的だが,それはどこを起点として考えればいいだろう.僕は,厳密には冒険漫画としての『DB』,格闘漫画としての『DB』とは >>続きを読む
[2006-03-27 22:02:21]
柏木ハルコのデビュー作「いぬ」は強烈だった。 よくぞ女の性欲をこんなに面白く描いてくれたな!と 拍手を送りたくなったほどだ。それ以降も彼女の作品は 女の性(この場合「せい」「さが」どっちの読みも可)を >>続きを読む
[2006-03-27 19:49:16]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m