
新着レビュー
33531件~ 33540件を表示/全35393 件
泥水をすすり這い上がるサクセスストーリー。 はらわた煮えくりかえるような 非情な連中を相手に、 必ずしも正攻法ではないにせよ 勝利を掴んでいきますが、 そこに爽快感や優越感はありませんでした。 また >>続きを読む
[2005-07-13 22:30:44]
この会社の社員になりたい。 「課長島耕作」のようなダンディズムを漂わせながら それはそれはめっぽうおバカ。 っていう初期のスタイルが面白く、 一度笑うとしばらく尾を引く持続性のあるギャグがいい。 後 >>続きを読む
[2005-07-13 22:24:53]
(以下『1』『2』併せての評価。) まんまゲーム(もどき)。あまり面白いとは言えない。 ただ、『カードキャプターさくら』もそうだが、連載誌が 『なかよし』という低年齢向け雑誌にも拘らず、ストーリーに >>続きを読む
[2005-07-13 17:17:12]
人型のパソコンというアイデア。 人と人でないもの(パソコン)のラブストーリー。 奇抜ですが将来ありえなくもない設定を上手く描いてると思います。 人型パソコンが実在したら、「たしかにこんなこと起こりそう >>続きを読む
[2005-07-13 00:16:07]
「全ての」(←意味分かるね?)作品について細かく得点計算したら こんな点数になってしまった。 何てこった。 >>続きを読む
[2005-07-12 22:01:34]
この漫画の存在感は、他のバスケ漫画を手掛けている漫画家に 常にプレッシャーを与えるのでは、と思うくらいに凄いと思います。 試合は観ていて熱くなれるのですが、長いので 週刊で読んでいる時はじれったくて >>続きを読む
[2005-07-12 14:00:37]
6点 SHADOW LADY by ムキッキーさん
バットマン的なアメコミ色の強い、桂正和さんの作品。 登場人物の名前が「漢字の苗字+カタカナの名前」という特徴でした。 例によってお色気シーン満載で、釣り針で服が破けたり、裸になって石化したり(笑) >>続きを読む
[2005-07-12 13:41:59]
漢らしいジャイアンを堪能できます。 ただ初期の作品に比べて、後半の作品はやはりネタ切れか 映画の世界に徐々に魅力が無くなっていったように感じます。 「のび太と鉄人兵団」くらいで終わっておけば、べスト >>続きを読む
[2005-07-12 13:06:04]
最初の方は良かったです。 でもアラバスタ〜空島編はダメダメです。私的に空島は見るに耐えません。 しかしCP9編は凄まじく熱いです。情熱を捨てずに生きる人間は何て美しいのだろうと思わせてくれます。 >>続きを読む
[2005-07-12 10:30:43]
7点 ハーメルンのバイオリン弾き by あいすさん
辛く悲しい話がほとんどですが、全体の半分以上を占めるギャグモードで中和してる感じです。 ハイテンションについていければ、暗いですがストーリーは読み応えがあります。 ギャグの多さゆえ、物語や設定が印象 >>続きを読む
[2005-07-12 00:04:08]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m