
新着レビュー
雑誌:「コミックビーム」の新着レビュー
31件~ 40件を表示/全324 件
防御は最強だが、攻撃力が貧弱というパワードスーツ。 この発想が何やら日本らしさを感じる。 攻撃出来るけども出来ない、この物語ではそれが主人公。 ただ主人公は「出来ない」じゃなく、したくない。 >>続きを読む
[2015-03-13 06:28:33]
芥川龍之介を主人公にした作品で、一言でいうと、「読みにくい」作品であると思います。 しかし、描かれている内容は熱量は申し分ありませんし、日本文学史の勉強にもなります。 『コーヒーもう一杯』 >>続きを読む
[2015-03-11 20:29:58]
繊細な題材だが穏やかな絵で描かれていて、 良い意味で万人受けしやすいと思う。 しかし最後まで、ドラマチックな話としてこの題材を取り扱っているのか、 或いはリアリティーを重視したいのかハッキリ >>続きを読む
[2015-03-25 12:22:22]
前半はストーリーにのめり込んだ。 独特な絵が恐怖感を煽り、全く先が読めない展開で続きが気になる。 しかし引き延ばし過ぎた。 7巻くらいで終われるストーリーだったと思います。 >>続きを読む
[2015-03-15 12:53:31]
SF傑作。 まずストーリー設定が非常によく考えられており、 本当にあった史実を読んでいるような気分になる。 また能力を得るまでの道のりや、 ストーリー展開も素晴らしく作品としての完成度の高 >>続きを読む
[2015-03-05 19:26:00]
古代ローマと現代日本を温泉というキーワードで繋げた発想は面白いし、こうした作品を描くには相応の造詣というか作者自身のバックボーンが必要なのでそこは素直に感服します。 ただ全巻読み終えて感じるのは何か >>続きを読む
[2015-02-05 22:01:18]
女装が気になる男の子と、女性化を拒む女の子が主体の物語。 思春期の多感な時期と、淡い友情や性の目覚め、異性意識など、 端的に言葉で表せない事柄たちを、主人公二人を通して味わった気持ちになれる。 >>続きを読む
[2015-02-04 14:03:07]
「銭」は良かったんですが、こっちはやろうとしていることは 分かるんですけど(オタクが奮闘して過疎地起こし企画)、どうも盛りあがらない感じでした。展開がさすがにこんな上手く転ぶかよみたいなのが多すぎま >>続きを読む
[2014-09-19 07:41:43]
この作品だけの用語が飛び交う世界観を、ブレなく表現できているところが素晴らしい。 3巻くらいまで意味もわからず読み進めていくと、主人公とともにこの世界の全貌がうっすら見えてくる展開に脱帽。 画に癖 >>続きを読む
[2014-07-14 17:21:42]
6点 目玉焼きの黄身 いつつぶす? by torinokidさん
いわゆる「食の常識」ってものは 多かれ少なかれ誰しもが「自分がスタンダード」って 思ってるのではなかろうか? その部分についてバカバカしいほど真面目に切り込んだマンガ。 やれ目玉焼きの黄身 >>続きを読む
[2014-05-25 12:24:22]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m