
新着レビュー
雑誌:「コミックビーム」の新着レビュー
21件~ 30件を表示/全324 件
カネコアツシという漫画家を本作で初めて知りました。 筆ペンで描く世界感が極めて秀逸です。 おどろおどろしい背景はそのまま狂気に直結して しまいそうな雰囲気を常に醸し出していて、 それでいて >>続きを読む
[2017-07-21 19:53:41]
少しふしぎな短編シリーズ。 毎回で異なる登場人物がおかしな出来事に遭遇する。 今でないいつか、ここでないどこか、人でない何者かに触れて、 大事な事に気づいたり思い出したりする。 よくこれだ >>続きを読む
[2016-10-15 12:58:44]
2006年時点では珍しい骨太のSF物語。 星の支配をめぐって争う人々の醜さを描く漫画。 設定は複雑だが物語の骨格はSFの王道的なものでわかりやすい。 カーマの賢者は抗体を持つイムリだから命令 >>続きを読む
[2016-05-18 15:09:09]
コールドスリープボックスから目覚める第一話から、どんどん引き込まれます。 目覚めの前の自分の知っていた世界と全く異なる世界というどころか、 いきなり恐竜時代に戻ったかのような危険な世界です。生き残 >>続きを読む
[2016-04-05 06:03:51]
私はこの作品に手を出すかどうか迷っていた中、 TAKO3さんの「作者はこの作品に命かけてるな、そう思わせるほど手がこんでいて練られた話だと思います」という一文で全巻購入を決めました。 結果、出会え >>続きを読む
[2016-02-20 22:17:11]
女の子になりたい男の子。 男の子になりたい女の子。 を描いた思春期の物語。 年をとる毎に色々無理になってくる点や、明らかに男の子になりたい女の子より、女の子になりたい男の子の方が障害が大 >>続きを読む
[2016-02-20 22:08:34]
つげ義春のなり損ないといった感じですね。 一歩引いた描写は良いのですが、それだけじゃダメです。 ある意味惜しい漫画。 >>続きを読む
[2015-11-18 23:42:21]
ローマ時代の風呂文化に関するウンチクがベース。 実際、作品には解説文章が2-4ページが付きます。 当時、新聞書評でも取り上げられるほど話題になり、映画化もされました。 古代人が現代日本の風呂文化 >>続きを読む
[2015-10-08 00:59:44]
とりあえずブリブリの世界。 いや、ブリブリというより完全にキマってる世界。 ストーリーは特に面白い所が無かった。 描写が斬新なので最初は楽しめるが、長く読んでいると酔ってくる。 初めて絵を >>続きを読む
[2015-05-26 00:03:46]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m