
新着レビュー
雑誌:「週刊ヤングジャンプ」の新着レビュー
861件~ 870件を表示/全1052 件
奇抜なデザインセンスと沢山の謎と王道を上手く外してくる展開で、初見の時は本当に面白い漫画。 アクションシーンがかなり激しいんだけど、それをこちらにぱっと伝えられるだけの画力・構図の上手さがある。 だけ >>続きを読む
[2008-01-14 20:54:33]
千手観音編はかなりおもしろかった。 でも恐竜が出てくるあたりから段々飽きてきた。 吸血鬼みたいな奴らが出てきてからはほとんど事務的に読んでます。 >>続きを読む
[2008-01-14 11:14:45]
なかなかおもしろく一気に読みましたが、最後は急ブレーキがかっかったように打ち切りのような終わり方をしてしまったのが残念です。登場人物達の今後はどうなっていくのかとても気になりました。ぜひ続きを読みたい >>続きを読む
[2008-01-14 10:32:45]
絵の迫力が皆無なのは少々違和感があったものの、テンポの良い頭脳戦が淡々と繰り広げられるのは悪くない。 カイジやデスノートに比べると演出が圧倒的に下手糞(負けた人間の悲惨さがあまり伝わってこないなど)で >>続きを読む
[2008-01-07 15:41:42]
7点 ハチワンダイバー by souldriverさん
もう細かいことは全部放り投げて、出たとこ勝負!っていう投げやり感が全開。月下の棋士とは別の意味でハイテンションな将棋漫画。 それでいて譜面はけっこう練り込んであったりするからニクイ。 至るところに突 >>続きを読む
[2007-12-26 19:54:37]
「将棋漫画」という感じではありません。 心理戦を、よくここまで熱くハイテンションに描けるなと思います。 >>続きを読む
[2007-12-25 01:10:15]
驚異的な精神力、洞察力を持つ主人公が活躍するギャンブル漫画。 ・・と思っていたら格闘漫画を思わせる描写も多い。 自分は頭脳戦の方が好きだから格闘場面が多いのはいただけない。 しかし作者は、勝つためには >>続きを読む
[2007-12-23 15:24:30]
ライアーゲームが劣化版「カイジ」なら、 こちらは、劣化版「銀と金」。 ただ、絵は福本ではなく、格闘漫画っぽい。 また、ネームの力も弱く、ページを戻って確認しつつ読まないとわかりにくい表現箇所が見受 >>続きを読む
[2007-12-22 00:49:46]
5点 ONE ZERO NINE by DEIMOSさん
江川マンガの読みやすさは圧巻だ。 そして、意味不明は表現はない。 エロならエロ。後付けなら後付け。計算なら計算。 明確に説明で割り切れる安心感がここにはある。 「Golden Boy」の続編として >>続きを読む
[2007-12-22 00:44:07]
とにかくハイテンションバカ。 冒頭の流れは福本伸行の「天」っぽいが、この漫画はもっとバカw。 メイドさんの不細工さがエロマンガに堕すことを阻止していて、ちょうどいい。 >>続きを読む
[2007-12-22 00:35:00]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m