「チャド」さんのページ
- ユーザ情報
- 1980年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 178812
- 自己紹介
-
とりあえず何でも読んでみる。
割と何でも楽しめる。
趣味は古本屋巡り。
全てコミックスで読む。

8点 ああ探偵事務所
「探偵」が、必ずしも難事件のトリックを暴くヒトとは限らない。
ホームズマニア・妻木と、それにかかわる人たちの、いわばホームコメディ。
他の探偵モノと違い、事件やトリックが、あくまでも添え物な分、キャラクターの性格や人間関係を楽しめる。
本格ミステリーではありません。でも、あったかいコメディーが好きな人は読んで見てください。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-19 21:11:33] [修正:2008-04-19 21:11:33] [このレビューのURL]
3点 地獄甲子園
弟が好きだったので読んだ。
ハッキリ言えば、こういうのは生理的に嫌いなのだが、「画太郎作品」というだけで許容できてしまうのはナゼだろう。
0点を献上するほど崇拝してはいないが、一番多感な頃に「珍遊記」や「まんゆうき」を描いてくれおったおかげで、今の自分がいるのかもしれない。
作品自体はいつもどーりです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-18 01:28:05] [修正:2008-04-18 01:28:05] [このレビューのURL]
8点 capeta
「シャカリキ」を昇華させた感。
熱い。それでいて深い。
一気に読んで欲しい。
個人的には車とか全く興味がないが、もはやそんなカテゴリーでは無い。
人間の極限。それを支えるヒトとのかかわり。
ちょっとした脇役のスバラシさ。
終わりはまだ見えないが、この作者ならきっとしっかり描ききってくれるだろう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-18 01:20:38] [修正:2008-04-18 01:20:38] [このレビューのURL]
8点 まことちゃん
アンビリーバボー。
こんな漫画が存在していたとは。ショック。
「漂流教室」「おろち」他、数々の恐怖漫画の絵のタッチで繰り広げられる、あまりにも自由なギャグ。
ひたすら読みにくい自由語。ひたすらくだらない下ネタ。ひたすらしゃしゃり出る作者。
この時代のギャグ漫画が割とこういう感じなのは、コレの影響なのではないかと思うほど。
個人的にも、評価が非常にしづらかった。面白い回とつまらない回の差がはげしすぎる。
とにかく1度読んで見て欲しい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-18 01:14:01] [修正:2008-04-18 01:14:01] [このレビューのURL]
7点 GREEN
この人の漫画は、良くも悪くも期待を裏切らない。
奔放なヒロインと、マジメでクールな男。この辺は他の作品と同じ。
舞台が農家って所で、ギャグテイストがよりわかりやすい。
意外と感動要素もあるのがいい。
ラストまで気持ちよく読めるハズ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-13 23:57:04] [修正:2008-04-13 23:57:04] [このレビューのURL]
5点 MELTY BLOOD
「月姫」のアニメを見ていたおかげで、なんとかついていってる。
やはり要予習。これからハマるのは難しいかも。
「月姫」のPC版は高くてとても買えないので、せめてアニメか、これのPS2版はやっておくべき。
しっかり分かってれば、もっと楽しめるのだろう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-13 23:44:53] [修正:2008-04-13 23:44:53] [このレビューのURL]
7点 冥界落語
この人の作品は、まさにブラックコメディ。
時々突然残酷な描写が出てくるが、計算されたばかばかしさが笑える。
あくまでもギャグ漫画として楽しむのが良い。
絵もポップで読みやすく、世界観もわかりやすい。
ライトに読みたいヒト向け。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-13 23:35:14] [修正:2008-04-13 23:35:14] [このレビューのURL]
6点 かってに改蔵
リアルタイムでは読んでなかったが、まぁ分かった。
これ、今の少年たちはわかんないっしょ。
R22くらい。
時事ネタ無しだと、かなり評価が落ちるハズ。
個人的には、そこそこ楽しめた。ラストも、まぁなんとか許容範囲内。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-12 01:24:19] [修正:2008-04-12 01:24:19] [このレビューのURL]
ひぐらし初体験がこれ。
あえてドコとは言わないが、マンガ版でも十分伝わる。
大雑把に分かればいい、ってヒトには十分。
PC版は、そーとー長かった。ぜんぜんマンガ化されてなかった。日常が語られてるかどうかで、かなり狂気の度合いが違う。
まぁ、入門編としてオススメ。あくまでも手軽。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-12 01:12:59] [修正:2008-04-12 01:12:59] [このレビューのURL]
9点 MONSTER
読み返したのももはや何回目か分からないが、ここまで来てまた新しい発見があった事に驚愕した。
ほとんど少年マンガしか読んだ事無い頃に、はじめて読んで以来、何度読んだか分からない。
未だに読んでるときの緊張感は、筆舌に尽くしがたい。少なくとも3回以上は読んで欲しい。
日本の「マンガ」が注目されるのは、こういう作品があるからだ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-12 01:00:18] [修正:2008-04-12 01:00:18] [このレビューのURL]