「しき」さんのページ
- ユーザ情報
- 19年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 20124
- 自己紹介
-
読んでる漫画が偏っているので
レビューも偏っています。

5点 BLEACH
酷評されがちな漫画ですが、
まったく以てつまらない!
……ということはありません。
ただ、無駄が多いところが難点。
登場人物が出過ぎていて、照準が定っていない。
戦闘の同時進行がうまくない。
技名は違うがやっていることは同じ。
なぜか全員が説明したがり。
止まったままの話の筋がある。
登場人物達の動いている理由が浅はか過ぎ深みが無い。
21巻で一旦買うのをやめていたのだが、
再び買うことになり惰性で買っている点は否めないが、
藍染編をどう納めるのか、広げ過ぎた風呂敷をどう纏めるのか。
主人公の一護は、当初は目的があったが、
今は正直、流されてしまって動いている様にしか見えない。
しかしながらに5000万部以上売れていることは確かで、
死神組織や尸魂界、斬魄刀や能力の設定、
数多くの登場人物等に惹き付けられるというのがあるからなのだろう。
だが、ストーリーが迷走して、間延びしている感が拭えない。
藍染編が終わった時が、連載そのものにもけりをつけるべき時の様に感じられる。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-09-13 09:10:22] [修正:2010-01-06 19:05:52] [このレビューのURL]
2点 赤ちゃんと僕
自分の感性が合わなかっただけなのかも知れませんが
キャラクターの心理描写が妙に浅いなという印象でした。
ラストのエピソードも事の重大さの割に軽い描かれ方だと感じました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-09-13 14:26:09] [修正:2010-01-06 18:59:42] [このレビューのURL]
4点 落第忍者乱太郎
かなりの長寿作品で幅広い人気を誇り
ギャグ漫画ではあるが歴史的な考察がしっかりとされており、
教養漫画としても読める。
ただ、ギャグの使い回しが多い。
説明的な言い回しも多いため、読み難さがある。
言葉で説明せず、画で見せてほしい。
絵柄は、年数を増すごとにうまくなっているのだが、
ごちゃごちゃして見辛い。
とくにその場でなにをするでもないキャラを無理にコマに詰め過ぎている。
画面を整理してほしい。
非常に丁寧に描かれ、作者のこだわりも伝わってくるのだが、
読み易さが足りない。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-09-13 13:59:38] [修正:2009-09-13 13:59:38] [このレビューのURL]
4点 あさりちゃん
一話完結スタイルのギャグなので
どこからでも読めます。
毎回それなりに面白いのでどの巻を読んでもいいと思います。
しかし、近年はあさりちゃんの性格が大分こまっしゃくれた具合に変化したらしいので昔を知るファンはついてついけないかも。
30年以上も一つの作品を描き続ける作者2人には頭が下ります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-13 12:56:55] [修正:2009-09-13 12:56:55] [このレビューのURL]
とても真面目に描かれた作品だと思います。
連載が開始された当時は時代物漫画がそんなにあった訳ではない中でも成功し、
史実を効果的に絡めてあるので、連載雑誌の主な読者層である小中高生に、
歴史に興味を持たせる要因として一役買った作品と言える。
主人公の剣心がよく悩む性格なのは、恐らく作者自身がよく悩む性格だったのでしょう。
それ故に、少年漫画的ノリで「敵をやっつけた!はい終わり!!」という訳ではなく、自分の成したことの重さを考えながら戦っているところがよかったのではないだろうか。
出て来る必殺技は、現実的には有り得ないが、
もし登場人物の着物なども、その時代にそぐわないものであったらチャチなものに見えていただろう。
基本的な話の流れや設定は、やり過ぎておらず時代劇の範疇に留まっているのでそこがいいのだと思う。
あとは、それぞれの登場人物が自分なりの考えと信念を持っているので魅力があり、人気のある要因だろう。
作者の初めての連載作ということもあり、絵(とくに初期)も楽しんで気合いを入れて描いてあるのが伝わってくる。
28巻という巻数も、まだ人気はあるが、だらだらと続けたくないと終わらせたものであり、それで正解だったと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-13 11:07:01] [修正:2009-09-13 11:07:01] [このレビューのURL]
8点 3.3.7ビョーシ!!
なにか面白い漫画はないかなーと探してた時に
表紙買いしたのが出会ったきっかけでしたがアタリ作でした。
話の舞台になっているのはホストクラブですが
内容は他人への応援に熱を注ぐフクちゃんが中心となった青春マンガです。
北関東出身の主人公が新宿で色々なことに巻き込まれるのですが、
出て来る登場人物が皆、根が純なヤツラです。
こんな人達に囲まれてたらそりゃ楽しいだろうなぁと思わずにいられません。
少年誌ながら、女性が作者なので登場人物の心情が細かで、
とくに、暗い部分や弱い部分の描かれ方が痛々しくて、「分かるなぁ」と、感情移入して読んでいました。
それと、絵がとてもよく描き込まれていて細密です。
表情や小物までとても丁寧です。
言葉遊びもとてもセンスがあって面白いです。
フクちゃんみたいな純なヤツ、いてほしいですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-13 08:48:20] [修正:2009-09-13 08:48:20] [このレビューのURL]
3点 セイバー・マリオネットJ
原作とアニメのストーリーを少し変えて追ってるだけの様な気がする。
絵柄はダイナミック。肉感が有り過ぎる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-13 08:19:33] [修正:2009-09-13 08:19:33] [このレビューのURL]
7点 ドラゴンボール
とくに漫画・アニメ好きという人じゃなくても
知っている、世界的にも大ヒットした超有名作。
私も当たり前の様に見てきた世代です。
原作の方がアニメ版より、良い意味ですっきりしていると思います。
読み出すと展開を知っていても、続きを読みたい。
と、ついつい次のページに手が伸びます。
そう言ったわくわくさせる魅力のある、見せ方のうまい作品。
ただ、物語が大きくなりすぎてしまい、
なにが起きてもどうにかなるだろうという緊張感のなさ、
人の死や命の軽さが今でも 「う〜ん」 と思ってしまうところです。
しかし今でも色褪せない偉大な作品であることには変わりないので、高めの点数です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-01 12:31:45] [修正:2009-09-01 13:20:05] [このレビューのURL]
4点 コボちゃん
毎日描き上げなければならない新聞連載を20年以上ほぼ無休で続けているのには頭が下がります。
ただ、時々ネタが独自の世界にはまり過ぎて理解しづらい時も。
変わらない安心感は大事だが、新鮮味に欠けるのが難点。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-09-01 12:34:48] [修正:2009-09-01 12:53:51] [このレビューのURL]
とくに大きな事件がある訳でもなく
ちょっと変な高校生達の日常漫画という感じでした。
漫画倶楽部が舞台という設定はそれ程活かされていなかった様な……。
登場人物が地味だったかも。
絵柄もはっきりとして綺麗な線なのですが、あまり個性が見られないのが残念。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-01 12:45:58] [修正:2009-09-01 12:45:58] [このレビューのURL]