「わすれなぐさ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1988年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://ameblo.jp/19880719a/
- アクセス数
- 51999
- 自己紹介
-
その漫画のいい点はもちろんのこと、悪い点も挙げるようにしています。また、「この場面はっっ!!」という場面がある漫画の場合はその場面の評価もしております。
コミック派
基本はどんなジャンルでも
趣味はスポーツ観戦と漫画
一番好きな漫画は幽白

5点 テニスの王子様
0点は無いんじゃないんですか?
他の方のレビューを見ているとやけに0点が目立ちます。その方たちのレビューを見ているとどうして0点を付けたのかが分かりません。人には人の尺度があるのは分かりますが。。。中には他人の評価に影響されて0点を付けている人もいるのでは?
人のレビューに文句をつけるのは嫌いですし、そんな権利はないと思いますが、あえて言わせてもらいます。
・リアリティーがないのはあまり問題ではないと思います。
・絵だって下手ということはないと思います。個人の好みの問題です。
・ギャグマンガってなんですか?ギャグが多い漫画はギャグマンガと呼ばれるのですか?「ギャグマンガとしては6点」とかそういう評価の仕方って妥当ですか?よく分からないですね。スポーツ系の漫画にギャグ要素が含まれるとギャグマンガとして扱われて、その漫画の評価は0点でギャグマンガとしてとらえるなら高得点…っておかしくないですか?普通に総合的に漫画を評価すればいいんじゃないですか?スポーツマンガではないって事を伝えたいのであればもっと説明を加えてはどうですか?そのような人のレビューは私には参考にならないので…。このレビューサイトが好きなので敢えて言わせてもらいました。不機嫌にさせてしまったとしたら、すみません。
☆私のレビュー
「リアルなテニス漫画を楽しみたい」という人にオススメできる様な漫画ではありませんが、純粋に漫画を読みたいときにこの漫画を読むのはありだと思います。あとは、好みの問題かと思います。技を繰り出すときに技の名前をいい、技と技のぶつかり合い的な展開が好きな方はきっと楽しめるでしょう!特に前半の方は7点くらい付けられると私は思いました。
こんなレビューはどうでしょう?
ナイスレビュー: 4 票
[投稿:2010-03-16 01:21:23] [修正:2010-04-01 10:00:15] [このレビューのURL]
5点 美味しんぼ
言わずと知れた料理漫画
中学生の頃親父が集めていたものを読んだ。おかげで食に関するウンチクを数多く得ることが出来た。中学生の頃はハンターハンターやシャーマンキングなどの漫画が流行っていた。そんな中、私はこの漫画も好きだった。他の漫画のようにワクワクさせられることは全くといっていいほどなかったし、主人公と親父、意中の人との話は良く分からなかったし、面白くなかった。要は、食についての知識だけが面白い漫画なのである。しかし、裏を返せばそれだけ食の魅力やウンチクが伝わってくる漫画であるということである。
もし今から『美味しんぼ』を読むならば原作を一巻から読むよりは、コンビニなどで売っているワンコインブックで「ラーメン編」のようにカテゴリー別にまとめられているものを読むほうがいいかもしれない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-22 12:29:05] [修正:2010-03-22 12:29:05] [このレビューのURL]
5点 宗像教授異考録
知識習得マンガという印象
私は大学で倫理学を学んでいるため神話などに興味があり、この漫画を読み始めた。この漫画で扱う内容はイタコの話やインドの仏像の話など、昔話や神話といった、オカルトな内容のものが多い。教授が仮説を立てて実証していくという形で話は進んでいく。面白い話はページをめくる手が止まらないほど面白いが、つまらない話は途中で読み疲れることもある。
ただ、全体的に雑学が多くちりばめられているので、昔話や神話、そして宗教的な知識が身につく。大人な漫画である
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-03-22 11:16:29] [修正:2010-03-22 11:16:29] [このレビューのURL]
5点 サバイバル
読者もサバイバルだ。
さいとうたかをさんの絵は苦手な私だが、この作品は最後まで読めた。
この漫画はその名の通り、まさにサバイバル状態に置かれた主人公が知恵と経験を積み重ねることで生き抜いていくという話。このサバイバル知識は使えそうなものもある。しかし、私だったらいっそのこと自殺を図ってしまうだろうな、と思う。
この『サバイバル』の読者のうち、どれくらいの人が最後まで読み進められるだろうか。主人公に感情移入しながら読むと怖い部分が多くある。君は読み進めることが出来るか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-08 02:16:13] [修正:2010-03-08 02:16:13] [このレビューのURL]
5点 シャーマンキング
通常版と完全版で迷う方へのレビューです。
完全版では通常版とは違ったラストが描かれています。完全版の方が確実にいいラストになっています。あくまで通常版との比較ですが…。
通常版は5点です。
完全版は6点です。
その差はラストの出来の差です。通常版のラストは「え…本当にこれで終わりですか?」という感じです。『シャーマンキング』は主人公の設定が好きで、また、バトルも楽しめ全体的に楽しめる作品でした。そのためラストには期待してしまいました。
もし通常版と完全版のどちらを買おうか悩む方がいたら完全版をオススメします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-08 01:21:01] [修正:2010-03-08 01:21:01] [このレビューのURL]