「CHAIR」さんのページ
- ユーザ情報
- 1992年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 32877
- 自己紹介
- ---

8点 弁護士のくず
ドラマでは豊川悦司が演じていた九頭元人弁護士。原作はビートたけしの似顔絵面。そのおかげで「くず」を描くのに最も支障をきたす表情を消すことに成功している。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-14 21:15:41] [修正:2010-04-16 02:40:16] [このレビューのURL]
7点 闇金ウシジマくん
後味の悪さは一流か
これ読んだ後すっきりするやつはよっぽど自分は善人と思っているか、
社会の荒波に揉まれた事の無いやつだな
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-16 02:14:18] [修正:2010-04-16 02:14:18] [このレビューのURL]
不良ものと言うか、喧嘩ものと言うか、このタイプの作品では原作者が安部譲二ということもあって、なにか実感が湧く
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-16 02:11:29] [修正:2010-04-16 02:11:29] [このレビューのURL]
いい感じに卑屈
ただ、この人正面からの顔はともかく、横顔が手塚治虫の「きりひと賛歌」みたいな、人間の顔じゃなくなるのは何故だ?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-16 02:08:28] [修正:2010-04-16 02:08:28] [このレビューのURL]
5点 かりあげクン
起承転結がはっきりしている4コマの王道的作品。個人的には初期の頃がイタズラのエグさがはまって面白かったと感じた。今は、読んで安心して終わり、という感じ。ただ、植田まさしの絵は他のどの漫画家よりも表情に乏しいので、そこに不安感を感じる。のでもう一点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-14 22:36:50] [修正:2010-04-16 02:03:36] [このレビューのURL]
8点 寄席芸人伝
決まりきった噺を何度も演じていて、何故こんなに面白いのか、という疑問が、これで7割氷解した。
これを読んだ後は何でもいいから落語を聴こう、という気にさせられる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-16 01:58:39] [修正:2010-04-16 01:58:39] [このレビューのURL]
8点 サンクチュアリ
ストーリーも好きだし、絵もあっている
ただ、野中英次を先に読んでしまったために、ギャグに見えてしょうがない時が来ちゃった
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-14 22:35:48] [修正:2010-04-14 22:35:48] [このレビューのURL]
7点 月下の棋士
面白かった
ただ、大金持ちが出てきてから「ああ、これは大人の童話だ」と思うようになりました
みんなをうっとりさせてしまえばこっちのものだ、的な
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-14 22:29:36] [修正:2010-04-14 22:29:36] [このレビューのURL]
6点 多重人格探偵サイコ
展開と絵のおかげで読み終わった後の頭痛が治まらない
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-14 22:22:49] [修正:2010-04-14 22:22:49] [このレビューのURL]
もうあのヒロインで勝負は決まったようなものでしょう
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-14 22:20:46] [修正:2010-04-14 22:20:46] [このレビューのURL]