「lowtech711」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- https://twitter.com/lowtech711
- アクセス数
- 26274
- 自己紹介
-
こんにちは。
もともとこのサイトで「マンガずき」というHNで少しだけレビューしていました。基本的には採点は好き・嫌い関係なく公正に付けているつもりですが、たま?に甘くなります。
8点以上を付けた作品は僕の中で「傑作」であるという意味を込めて、文末に「是非、ご一読を。」と書いています。もしも僕のレビューを共感できると感じるようになった方がいらっしゃれば、この一文が書かれている作品は是非読んでみて欲しいです。
以前のレビューに関してはこちらです。
URL:http://www.manngareview.com/userpage/index/805/
ツイッターもやってますのでよろしくお願いします。

10点 ヨコハマ買い出し紀行
これは強烈に良い作品だと思う。
主人公の【アルファさん】はロボットで、岬の上でカフェを営んでいる。本作品は水没しつつある未来の日本が舞台。お客にコーヒー出したり、横浜まで豆を買いにいったり、旅をしたり、友達と遊んだり、泳いだり、楽器を弾いたりと、アルファさんの日常生活がメイン。近未来ということでSFファンの僕がワクワクする設定もたくさん出てくる。
作中ではおよそ10年の時が流れる。時間の経過と共に日本はどんどん水没し、アルファさんを取り巻く環境も変わる。登場人物達には成長する者もいれば老いる者もいる。
でも、アルファさんはロボットであるがゆえに変化がないんです。
巻数を重ねるごとにジワジワとその物悲しさを読者が感じとっていく。周りの人が大好きなのに同じ時間を生きていないような錯覚。変化と不変の対比がとても切ない。そういう心情を、表情と間と演出で見事に表現している。でも決して不幸な終わり方をしないのに僕は非常に救われたし、この物語の【ほのぼのとした日常の幸せ】、『Life is beautiful』の精神を強く感じることが出来た。
こういう綺麗な漫画はなかなかお目にかかれるものではない。
かなりオススメ。
是非、御一読を。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-07-08 00:58:47] [修正:2010-07-08 01:01:15] [このレビューのURL]
2点 モテキ
面白くないです。
1巻読了時点では面白いと思いながら読んでいたけど、読み進めるうちにドンドンドンドンつまらなくなりました。
何が悪かったのか?と問われれば、主人公が嫌いの一言に尽きます。このモヤモヤを上手く言葉に出来ないのがもどかしい。
自分に自信がなく、いつも受身の恋愛しかできない主人公に【モテキ】が到来し、女性から一気に連絡が来ることから話は始まります。そして、登場する美人と関わりながら、傷つきながら成長していくというのが大筋。
こういう主人公が葛藤しながら成長していく漫画の場合、【読者が感情移入できる主人公】であることが前提だと思う。しかし、この主人公に感情移入できる男っているのだろうか?むしろ女性キャラの心情描写の方に共感できる自分がいた。結局、こいつが成長したのは女性キャラの行動のおかげであって、自分からは何もやっていないように感じた。【ダメな主人公が美人で魅力的な女性に自信をもたせてもらう物語】で良いと思う。
今度ドラマ化もされるということで、人気漫画ではあるんだろうがその内訳はほとんど女性票なんじゃないですか?それなら多少わかる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-07-08 00:16:32] [修正:2010-07-08 00:16:32] [このレビューのURL]