「lowtech711」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- https://twitter.com/lowtech711
- アクセス数
- 26271
- 自己紹介
-
こんにちは。
もともとこのサイトで「マンガずき」というHNで少しだけレビューしていました。基本的には採点は好き・嫌い関係なく公正に付けているつもりですが、たま?に甘くなります。
8点以上を付けた作品は僕の中で「傑作」であるという意味を込めて、文末に「是非、ご一読を。」と書いています。もしも僕のレビューを共感できると感じるようになった方がいらっしゃれば、この一文が書かれている作品は是非読んでみて欲しいです。
以前のレビューに関してはこちらです。
URL:http://www.manngareview.com/userpage/index/805/
ツイッターもやってますのでよろしくお願いします。

10点 日々ロック
面白い!
まあ間違いなく好みの分かれる作品、むしろ嫌われることの方がはるかに多いだろうなあ。絵も内容も汚いというよりも『きしゃない』から。でも、この漫画の読後の爽快感たるやハンパではない。すごく胸が熱くなった。ルサンチマンの塊であるかの様な僕にとって、こんなにロックな作品は見たことない。
音楽モノというと、僕の記憶にはどうしてもスタイリッシュな作品ばかりが浮かんでくる。BECK,ソラニン,のだめカンタービレやピアノの森…。ここに挙げた漫画はもちろん名作と呼ばれるモノばかりだけど、【日々ロック】はそれらと同じジャンルの漫画でありながら、それらとは全く別の格好良さを放つ作品なんです。音楽モノが好きな人は読んで欲しい。
特に
青春時代に『GoingSteady』『銀杏ボーイズ』に嵌っていた人は間違いなく好きと言ってもらえると思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-03 19:01:58] [修正:2010-11-03 19:01:58] [このレビューのURL]
10点 ヨコハマ買い出し紀行
これは強烈に良い作品だと思う。
主人公の【アルファさん】はロボットで、岬の上でカフェを営んでいる。本作品は水没しつつある未来の日本が舞台。お客にコーヒー出したり、横浜まで豆を買いにいったり、旅をしたり、友達と遊んだり、泳いだり、楽器を弾いたりと、アルファさんの日常生活がメイン。近未来ということでSFファンの僕がワクワクする設定もたくさん出てくる。
作中ではおよそ10年の時が流れる。時間の経過と共に日本はどんどん水没し、アルファさんを取り巻く環境も変わる。登場人物達には成長する者もいれば老いる者もいる。
でも、アルファさんはロボットであるがゆえに変化がないんです。
巻数を重ねるごとにジワジワとその物悲しさを読者が感じとっていく。周りの人が大好きなのに同じ時間を生きていないような錯覚。変化と不変の対比がとても切ない。そういう心情を、表情と間と演出で見事に表現している。でも決して不幸な終わり方をしないのに僕は非常に救われたし、この物語の【ほのぼのとした日常の幸せ】、『Life is beautiful』の精神を強く感じることが出来た。
こういう綺麗な漫画はなかなかお目にかかれるものではない。
かなりオススメ。
是非、御一読を。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-07-08 00:58:47] [修正:2010-07-08 01:01:15] [このレビューのURL]
10点 ONE PIECE
大傑作。
少年誌史上最高傑作だと、僕はそう思っています。
一見すると普通に熱い、所謂王道的なヒーロー漫画です。海賊王ゴールドロジャーの残した大秘宝「ONE PIECE」を目指す、仲間想いで実直な主人公。それに負けず劣らず大きな夢・信念を持つ魅力ある仲間達。彼らが仲間になる時に描かれる過去の話では必ずといっても良いほど涙腺が決壊しました。また、どんなに不利だと思われる戦いにも果敢に、諦めることなく立ち向かい勝利する姿は昔から愛されてきた王道少年漫画の鏡とも言えます。
ただし、本作品がそれだけの漫画なら僕は最高でも8点しかつけなかったでしょう。
僕にとってこの漫画の最大の魅力は、細部まで注意深く読んでみるとわかる、過去に例が無いほど張られた伏線の多さなんです。それらは未だ多くが回収されていません。現在連載しているマリージョアにおける頂上戦争。読んでいる方ならわかると思いますが、毎週毎週鳥肌モノという異常な面白さを見せてくれました。グランドライン前半の締めくくりの戦いということで、伏線の一部を回収したことになる訳ですが、「一部だけ」で生じたあの興奮ぶりたるや。
このONE PIECEという物語の終盤に一気に伏線が回収された時のことを考えるだけで、鳥肌になってしまうのは僕だけではないはずです。グランドラインの後半「新世界」と呼ばれる海で何が待ち受けているのだろうか。今からワクワクしてきます。
良い意味で早く終わって欲しい漫画。
この作品自体が僕にとってのONE PIECEなんです。
是非、御一読と云わず二読三読を。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-04-26 21:12:37] [修正:2010-04-26 21:14:34] [このレビューのURL]