「funkanime」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- アクセス数
- 47234
- 自己紹介
-
良い作品にめぐり逢いたいです。最近はマンガ喫茶で読んで気に入ったら買い集めたりしてます。
作品の好みなんかを挙げますと、こう、「次どうなるんだろう?」みたいなワクワク感や、月並みですが笑ったり泣いたり、まったりしたり(まったりは感情ではないですね)、まあとにかく、何かしらの感情を芽生えさせてくれるようなものが好きです。

8点 動物のお医者さん
これは良かったです。大学生が獣医さんを目指す話なんですが、出てくる人物が変な人ばっかりで、すごく笑える。特に教授。
しかも狙った変な感じでなく(いるかも、こんな人)という絶妙なバランスであるところも素晴らしい。
一話完結型の話でとにかく飽きることがなく、どんどん読み進めたい気分にしてくれる。
激オススメです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-03 00:35:46] [修正:2010-12-03 00:35:46] [このレビューのURL]
8点 BAMBOO BLADE
萌え画っぽいけど萌え無し熱血&まったり剣道マンガ。
評価の8点はコミックス9巻までのものだと思ってください。
10〜12巻までは省いてもよさそうなどうでもいい話が続き過ぎました。
13巻でいきなり面白くはなったのですが。ちょっと残念です。
追記:最終巻読み終えました。
とてつもなく感動しました。紆余曲折ありましたが、毎巻購入するのを楽しみにしていた頃が懐かしいです。読んでよかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-23 00:35:16] [修正:2010-11-27 21:20:34] [このレビューのURL]
8点 もやしもん
農業大学がホントにこんなところだったらぜひ行きたいと楽しく自分を騙してくれた作品。
ウンチクも割と好きな方なので楽しさ2倍。
エンターテインメントとしてのピークは8巻だったとは思いますが、のんびり楽しみたい、お家に一冊、みたいな国宝的ウンチク漫画。
絵を主体に楽しみたい方には苦行です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-24 19:18:01] [修正:2010-11-24 19:18:01] [このレビューのURL]
8点 のだめカンタービレ
恐らく少女漫画で初めて購入した作品。そして「少女漫画=女の読む物」というのを払拭してくれた作品。
日本編が1番面白かったことは満場一致だと思います。
もちろん、海外編も良かったのですが、比べてしまうと失速感がありました。
演奏シーンはまるで音が流れてくるようで、その感動はずっと忘れられません。
クラシックでなくとも音楽に興味がある方はぜひ、一読。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-23 02:38:20] [修正:2010-11-23 02:38:20] [このレビューのURL]
8点 あずまんが大王
レビューを書かずとも評価点数の「8」の備考だけで説明不要な気もします。
ぐでー、とのんびりしたいとき、また何となく手持ち無沙汰になったりしたとき、
ついつい読み返してしまいます。あまり詳しく説明出来ませんが、ネコじゃないネコは漫画史上、最も愛らしくて摩訶不思議なキャラだと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-23 01:12:18] [修正:2010-11-23 01:12:18] [このレビューのURL]
8点 めぞん一刻
何となく名前は知っているけど内容はよく知らなかった作品でした。
作者は男の気持ちを読むのがホントによく出来ていると思います、不思議なくらいに。
最初は主人公のダメっぷりにイライラしてたんですが、それがだんだん成長して行くさまがとても良かった。
余談ですが、恋敵の男がヒロインを諦めて別の女性と結婚を決めたシーンでは泣き過ぎてページがめくれなくなりました。
未読だったらぜひ読んでほしい作品です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-11-23 00:24:54] [修正:2010-11-23 00:24:54] [このレビューのURL]
7点 プライド
レビュー数少ない・・・
もう完結してるのに作品情報が10巻で連載中になってたのでびっくりです。
ええ、夢中になりましたとも。
「生徒諸君」並に夢中になりました。
三角関係が実に上手く?というかよく書けていて、もう最終局面に近づくにつれて(頼むからコイツとコイツくっついてくれ!)とか、色々祈りながら読んでました。
そのくらいのめり込んだということでおススメ出来る作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-21 17:15:51] [修正:2011-03-21 17:15:51] [このレビューのURL]
7点 バンビ〜ノ!
冬になっても仕事場は夏みたいな無駄にアツい料理&お仕事マンガ。
ちょっとイタリア料理をかじった程度の青年が料理の世界になめてかかり、
痛いめにあいながらも本気で取り組むようになっていく成長譚。
さながら戦場のような厨房の描写にはとても驚きました。
それから出てくる料理はホントにおいしそう。
読んで体で感じろ、みたいな青春マンガっぽいところも持ち合わせていると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-08 00:36:01] [修正:2010-12-08 00:42:00] [このレビューのURL]
7点 げんしけん
読み終わりました。
外部のアニメ、マンガネタ満載の作品でした。知っていた方がクスっと笑えるので多少の予備知識はあった方が楽しめるのではないでしょうか。
前半オタッキーな感じで後半恋愛話が静かに展開します。
軽くネタバレですが、班目は告白して欲しかった。ホントに。
全9巻という中で色々と楽しめました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-03 23:33:01] [修正:2010-12-03 23:33:01] [このレビューのURL]
7点 ポーの一族
面白い、非常に興味深い作品だったのですが、半分短編集のようになっており、短編集が苦手な自分には少し合いませんでした。少しずつリンクしていくので一概に短編とも言えないのですが。同作者の「残酷な神が〜」よりは普通に楽しく読めました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-03 00:24:15] [修正:2010-12-03 00:24:15] [このレビューのURL]