「タコのすけ」さんのページ

総レビュー数: 15レビュー(全て表示) 最終投稿: 2006年04月16日

日露戦争がモチーフであろう異世界の戦争の話です。
生き残るためには手段を選ばない極限状態での撤退戦がリアルに書かれており、戦争の汚い面をよく表現しているのではないでしょうか。
完璧だと思われる作戦にもなんらかの予期しないアクシデントにより簡単に崩れて行くので登場人物は敵味方関係なく、メインであろうキャラだろうがチョイキャラだろうがいつ死んでもおかしくないストーリーで先が読めない展開は読者をひきつけますね。
ただ、あくまでも戦闘はオマケという感じ。
どちらかと言うと戦闘にいたるまでの戦略を練るのがメインかもしれませんね。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-04-23 02:50:43] [修正:2006-04-23 02:50:43] [このレビューのURL]

すごく身近にいるのに、あまり実感の沸かない菌をモデルにしたマンガです。
病気や醗酵といった菌が起こす作用について詳しく書かれており、身近なことだけに結構ためになるのではないでしょうか?

農大が舞台になっており、学園生活に沿ってのストーリー展開なので、一見小難しいテーマと思いがちですがすんなり話を読めるのもいいかと。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-04-20 13:12:18] [修正:2006-04-20 13:12:18] [このレビューのURL]

7点 RED

[ネタバレあり]

題材は西部劇。
しかし、正義の白人が悪役のインディアンを倒すという内容ではなく、一族を殺されたインディアンが一族の復讐をするといった西部劇としては珍しいパターンです。
物語は大きくわけて、3人のメインキャラクターからの視点で描かれており時間軸が多少ズレる場面がありますが一つの結末に向けて上手に絡んでいくので頭をひねることもないでしょう。
メインである銃撃戦は時代が時代だけに、旧式銃。
機関銃や、ロケット砲などという派手は物はありませんがそれでも十分に魅せてくれます。
キャラクターの方ですが、少々主人公が目立たない。
いいえ、目立たないのではく回りが濃すぎて埋もれてしまう感じですかね?

敵味方問わず魅力的なキャラが豊富で、彼らが歴史の流れに翻弄されていく様を是非とも見ていただきたいですね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-04-17 16:28:19] [修正:2006-04-17 16:28:19] [このレビューのURL]

各話ごとにテーマとなるマンガを中心にそれにまつわる人たちのちょっといい話的なマンガ。特別面白いわけでもないんですがついつい読み浸ってしまう不思議なマンガですね。
題材は古い物が多いのですが、作中・巻末コラムで十分に説明されるので特別困ることはないでしょう。

70年代〜のマンガが好きな人はさらに楽しめるのではないでしょうか?

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-04-24 01:44:54] [修正:2006-04-24 01:44:54] [このレビューのURL]

面白いです。良作です。
しかし、ところどころに粗が目立ち傑作とまではいかないですねぇ・・。
作者さんも言ってるようによくも悪くもB級映画ですね。
ラストはかなり駆け足で、一度読んだだけではついていけなかったです。
もう一巻足して全七巻構成で出してくれれば傑作になり得たマンガだけに残念。

さて、話が分からなくなった場合、まず通しで一度最後まで読んじゃってください。不明な点が出ても気にせず進めてください。
そして、流れをつかんだらもう一度最初から読み直してください。
そうすればきっと楽しめると思いますよ。



ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-04-20 13:34:34] [修正:2006-04-20 13:34:34] [このレビューのURL]

12
次の10件>>