「milmilky25」さんのページ
- ユーザ情報
- 1981年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 56416
- 自己紹介
-
2018年7月、久しぶりにログインしました。
最後のレビューから7年ぶりでビックリ。

7点 ヨコハマ買い出し紀行
正直そんなに好きな絵柄ではないのですが、
読んでいくと全く気にならなくなる。
風景を描くのが上手な漫画家さんだと思いました。
その場の空気とか温度を感じられる気がします。
ヨコハマ買い出し紀行の世界は、おそらく暮らし易い世界ではないのでしょうけど、登場人物に悲壮感が無くて良い。
穏やかで静かで・・・ちょっと寂しい。
何度も読みたくなる漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-09 02:08:14] [修正:2007-06-09 02:08:14] [このレビューのURL]
7点 デビルマン
怖かった。
デビルマンがこんな話とは知りませんでした。
皆さんも書かれてますけど、少年誌とは思えない内容ですよね。
確かに面白いのですが、一度読んだらしばらく読みたくないかも・・・グロいとかエグいとかよりも私は恐怖を感じました。
立ち直れると良いのですが。(←大袈裟)
一生忘れられない漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-26 07:35:38] [修正:2007-05-26 07:35:38] [このレビューのURL]
7点 臨死!!江古田ちゃん
面白い。
とにかく一切美化せず描いているところが素晴らしいです。
・・・最近少しワンパターン気味な気がするけど。
年をとらない設定になったのがちと残念。
江古田ちゃんのお姉ちゃんの顔がイイ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-23 09:15:10] [修正:2007-05-23 09:15:10] [このレビューのURL]
7点 プーねこ
猫ちゃんをこんなにリアルに可愛く描ける漫画家さんは珍しいと思う。
ただの可愛い、萌えな漫画じゃないところがいい。
どう言う種類か説明は難しいですが、一巻の表紙・裏表紙の四コマを読んでピンと来た方はどうぞ。
でも、二巻に収録されている任侠女学園とサッカー列伝はあんまり・・・猫関係ないですしね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-23 08:47:21] [修正:2007-05-23 08:49:01] [このレビューのURL]
6点 not simple
不条理だ。
この作品に出てくる人物で、愛すべき人は一人も居ない。
主人公は何も悪くないのに。
彼のことを書こうとしている作家の言葉、
「お前の人生はすごい」
そんな言葉で片付けてしまうのはどうかと思った。
かなり悲惨な話。
ですが、淡々とした流れと乾いた絵の為か、
悲壮感や生々しさはあまりありません。
人によって評価が別れると思われます。
私は好きではありません。読後感が悪かった。
でも、この作品を読んで思ったのが、
身勝手な行動は決してしたくないと思った。
そのせいで誰かが取り返しのつかない不幸に見舞われるかもしれないから。
作者の技量に敬意を表してこの点数です。
表現力が凄いと思った。
一読の価値はある漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-07-18 18:13:23] [修正:2007-07-18 18:13:23] [このレビューのURL]
6点 西洋骨董洋菓子店
単純に面白いと思いました。
BL風と思ったが、それを前面に出している訳ではないので読みやすいです。
爽やか。それでコメディっぽい所もある。
小野さんが雨の中でくるくる踊る所は笑いました。
よしながふみさんは料理が本当に好きなんだな、と思った。
明太子スパゲティの作り方を紹介している回がありましたが、
その通り作ったら本当に美味しかった。
あとは、ケーキを食べて幸せそうな表情を浮かべる人や、小躍りしちゃう人。そういうのも見ていて共感しました。
もし実際にこんな、美形の店員ばかり集めたケーキ屋があったら大繁盛ですよね。
設定がリアルじゃないのでそういうのが苦手な人には駄目かもしれない。
あとは気になるというほどではないですが、
背景が真っ白でセリフがやたら長い。
でもこれは味なんですよね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-07-12 04:42:55] [修正:2007-07-12 04:42:55] [このレビューのURL]
6点 NINKU−忍空−
点数つけづらい作品。
面白かったり、面白くなかったり・・・
可も不可もある。
特に一部は読みづらい部分が多かった。
(とか言ってる割に泣いてしまったところもアリ。涙腺弱くなったのだろうか・・・)
でも、何と言うか、センスオブワンダーがありました。
上手いとはいえないが独特の雰囲気の絵、ギャグ。
戦いも迫力有るし。キャラも面白い。名前格好良い。
私は黄澄がお気に入りです。黒楼、橙次も好き。
微妙なところで一部は終わってますが(二部もかな)
作者が「考え過ぎてしまった」と単行本の中に書いていた様に、耐え切れずに終わってしまったのかな?という感じ。
二部は最初が特に面白いです。
作者も楽しんで描いている様に思える。
一部より随分読みやすく、戦闘シーンも格好良い。
演出にも魅力を感じます。
風助と橙次の出会いの話は笑った。
橙次の屁は普通に戦うより有効じゃないだろうか。
時間がしょっちゅう未来へ過去へ動くので、ちょっと着いていけなかったのが残念。
一読の価値アリな漫画です。時間軸としても、
いきなり7巻から読んでも面白いかもしれない。
アシスタントさんの描いたおまけ漫画も面白いです。
特に1〜3巻あたり。
以後、どんどん病んでいくアシスタントAが心配。
蛇足ですが、忍空使いが本気になると体から出る煙、勝見煙。
昔、冬にお湯で洗い物をして外に出ると湯気が見えるので勝見煙だと喜んでいた。(幼稚だな〜)
ドライヤーで髪を乾かしても時々出ます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-07-09 03:12:23] [修正:2007-07-09 03:12:23] [このレビューのURL]
6点 トーマの心臓
何だろう・・・私には水が合わない感じです。
確かに素晴らしい作品だと思います。
しかし、その中に込められている深いメッセージが判りませんでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-16 02:11:42] [修正:2007-06-16 02:11:42] [このレビューのURL]
6点 金魚屋古書店
前作の「出納帳」よりこちらの方が読み易いと思いました。
ストーリーも好きなものが多いし、漫画も割と新しいものが紹介されつつあるので「あー読んだことある」とちょっと嬉しくなります。
前作と同じく、何度も読みたくなる漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-10 05:53:41] [修正:2007-06-10 05:53:41] [このレビューのURL]
6点 金魚屋古書店出納帳
漫画好きの人は読んでおいて損は無いでしょう。
紹介されている漫画が古いのであまりピンときませんが、読んでみたくはなる。巻末のコラムも面白いです。
ただ、登場人物が善良な人ばかりで、自分の汚さを突きつけられている様な気分になるのは私だけでしょうか。
でも、不思議と何度も読みたくなる漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-10 05:48:26] [修正:2007-06-10 05:48:26] [このレビューのURL]