「!根こそぎ般若!」さんのページ
- ユーザ情報
- 1986年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 56069
- 自己紹介
- プロフィールなし

6点 CLAYMORE
クセが無く、かなり読みやすい漫画。
「エンジェル伝説」然り、この作者には不思議な好感が持てる。
ただ、「覚醒」展開を安売りしすぎなのが気になる。
あと、敵が人間じゃないという事もあり、全員強さが違うだけで同列に見える(キャラが立っていないとでも言うべきか)ため感情移入出来ない。
オレは漫画に「熱さ」を結構求めるのでこの点数だけど、
幅広く評価されてるので一読の価値はあるのでは。
補足
この作者の描く女性はとにかく美しく、画集としても読ませて頂いております、というのは秘密。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-09-11 00:43:02] [修正:2007-09-11 00:43:02] [このレビューのURL]
6点 あずまんが大王
確かにキングオブ4コマかも。
こういう漫画に対して「萌え漫画は読みたくないな」と思ってた俺だけど、晴れてかくいう読み手の一人になりました。
なんてことはない、普通の女子高生4人が限りなく健全に高校生活を過ごすだけのコメディだよ。
補足
大阪さんが俺の高校の同級生に似すぎてて、これを読んだ後にその子と絡みたくなってお誘いのメールを入れたところ、アドレスが変わってたのは内緒な。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-26 18:34:10] [修正:2007-08-26 18:34:10] [このレビューのURL]
6点 幽☆遊☆白書
序盤…3点
暗黒武術大会…6点
仙水…8点
魔界…9点
富樫の描く女師匠はビスケ然り一癖あって好きだ。
幽助と慧子みたいなドライな関係は嫌いじゃない。
なんか自分の感想ばっかでごめんな。
補足
どうやら腐女子という概念は蔵馬から生まれたみたいだな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-26 18:26:32] [修正:2007-08-26 18:26:32] [このレビューのURL]
6点 ちびまる子ちゃん
当時中学生の俺の、「女に笑いのセンスは無い」という固定観念を覆させた漫画。結構笑わせてもらったよ。主人公が庶民的な生活を送っているだけあって、ノスタルジックな漫画でもある。
ハマジとか永沢はやっぱり面白いよ。
単行本集めたくなってきたな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-26 18:13:07] [修正:2007-08-26 18:13:07] [このレビューのURL]
6点 行け!稲中卓球部
高校の時のハマりっぷりは半端じゃなかった。
辛い事や悲しい事があった時もこれを読んで救われた事があった。前野と井沢にはホント笑わせてもらった。こいつら神だよ。
それにしては微妙な点数をつけさせてもらってるけど、
やっぱり時代の流れ、そして慣れと共に笑えるシーンが減ってきてる気がする。んで、1〜3巻はびっくりするくらいつまらないからね。
一番笑ったのは前野がキクちゃんに目潰しかました時かな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-26 18:06:06] [修正:2007-08-26 18:06:06] [このレビューのURL]
6点 のだめカンタービレ
クラシック漫画も少女マンガも未体験だったけど、
これはなかなかまったりしてていいね。
「熱さ」ってのが少しでも垣間見れたらもう少し評価上がるのに、、、。
とにかくのだめが可愛い。他は知らん。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-26 17:36:49] [修正:2007-08-26 17:36:49] [このレビューのURL]
6点 シガテラ
「さくらの唄」に近いものを感じたな。
いじめ、友情、裏切り、恋愛、暴力、性、趣味、色んな青春要素を詰め込んでいた漫画だった。たまに笑えるシーンもある。「あじゃぱああああ」とか。文字にすると全然面白くないなw
作者は途中から主人公・荻野を落とす事で物語を展開させていこうとしたんじゃないか?と思ってしまう程、中盤からの荻野を襲う出来事は不条理だ。彼女がレイプされて、それが展開される事も無くそこで終わったのも不思議だった。
つまりこれは、作者自身「なるようになれ!」的な漫画だったんじゃないだろうか?俺はそう思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-26 13:56:53] [修正:2007-08-26 13:56:53] [このレビューのURL]
6点 もやしもん
遊び心満載で好き。
菌とかその辺の仕組みはあまり知らなかったので、それなりに勉強にはなる。たまにこの漫画は菌の話だか酒の話だか分からなくなるけどね。
大学生モノで男女6人のゼミなのに色恋沙汰が皆無。の割にレズプレイがある辺りがこの漫画の異色さを物語ってる。
限定版だとか特装版だとかの商業主義的なところはあるが、現時点では許容範囲。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-26 13:44:05] [修正:2007-08-26 13:44:05] [このレビューのURL]
6点 あひるの空
試合が冗長なんだよな。悪く言えばだらだら。
それさえ無ければそれなりに良質だと思う。
身長の低いバスケットプレイヤーってやっぱりどこかで壁にぶちあたるんだよな。この漫画の主人公・空くらい低ければ、その壁は越えれない気がするな。そこをどう描くか注目したい。
*俺はバスケ2,3回しかやった事無いのに知ったかしたけど、内緒な。
補足
この漫画の長髪のプレイヤーは大体うざい。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-08-26 13:25:51] [修正:2007-08-26 13:25:51] [このレビューのURL]
6点 ヴィンランド・サガ
プラネテスは良かったが、これは思ったより普通の作品…。
まぁかなり読みやすい海賊漫画だな。
トルケルが出てくる3巻あたりからはまあまあ好き。
これからもっと面白くなる気もするし、期待の余地は十分にある。5巻が出たら7点くらいには修正してる自分がいそう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-26 13:14:14] [修正:2007-08-26 13:14:14] [このレビューのURL]