「右から左へ。」さんのページ
- ユーザ情報
- 1987年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://meteos1st.blog55.fc2.com/
- アクセス数
- 62056
- 自己紹介
-
得点操作をしている人たちへ。みんなが迷惑しています。即刻やめましょう。
得点操作とは。
平均点が高い、もしくは低い作品に特に「さしたる理由もないのに(ここが重要、得点のみのレビューも含まれる)」低い点数、もしくは高い点数をつけること。主に自分の好きな作品のベストランキングをあげるときに用いられる。
ブログを立てました。よければブックマークのほうをお願いします。ブログではメテオスというHNを使っています。ご了承ください。
掲示板機能がようやく直るのでしょうか。掲示板を直すついでに、得点のみのレビューや荒らしのようなレビューを全部削除していただけるとありがたいです。また、ナイスレビュー票を投じる際に、コメントを書き込めるようにしていただけると、レビュアーと投票した人の双方にメリットがあるのではないかと思っています。あとは、レビュアー検索の導入を希望します。好きなレビュアーのレビューを参照するのが、今のままだと少しやりづらいです。

5点 ドラゴン桜
受験勉強漫画というジャンルも珍しい。自分が受験生の頃に流行していた。三流高校から東大に入るなんて胡散臭いと思いつつも、パラパラと読んでいた。絵がダメで読む気にならない、という人もいるけど、これぐらい読めないと、面白い作品をいっぱい見逃すことになるんじゃないかな。
独自の受験メソッドはタメになるものもあると思う。ただ当然このとおりやれば東大に受かるかと言われれば、無理だろう。だが、学歴という歴然たる社会的なステイタスを、甘やかすことなく描いたことは称賛したい。学歴なんか関係ないという人には見てもらいたい漫画。大学を出て企業に入ろうと思う人なら、下調べの段階ですでに感じる学歴による格差。実体験が絡んでくるからやや感情的になってしまう点もあるが。
しかし、受験生でない人がこの漫画を読んで面白いと感じるかどうか。エンターテイメント風にして人間ドラマも盛り込んでいるけど、それが面白くない。結局は受験生向雑学的受験テクニック養成講座といった感じ。だが、これを読むよりかは和田秀樹の本を読んだほうが早いし、役に立つことも多いかと。
今まで取り扱うことのなかったジャンルを開拓した漫画として、可もなく不可もない漫画、5点とした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-14 16:45:33] [修正:2008-10-14 16:45:33]