「右から左へ。」さんのページ

総レビュー数: 52レビュー(全て表示) 最終投稿: 2008年10月09日

9点 リアル


この作品は深いのだろうか、浅いのだろうか。

評価は分かれると思う。
リアル、という題名どおり、身体障害者の現実が、作者である井上雄彦の好きなバスケットボールというスポーツをモチーフとして切り取られた作品。

障害者。

普段、同情や憐みといった感情で済まされることの多い、微妙なテーマである。しかし、作者の独自の切り口で障害者の現実が浮き彫りにされる。そこには、同情といった感情は存在せず、ただ現実問題として障害者が存在しているという「現実」だけがあり、兎角すると陥りがちな自己肯定といった感情もない。

暗くなりすぎないように適度にギャグが挟み込まれてはいるが、作品全体には暗い雰囲気が漂う。野宮の存在が救いか。

私がこの作品を読んで感じたことは、彼らの現実を作者から提示された読者が、自分自身に問いかけることを求められているのではないかということ。あなたはどう生きていますか、と。

もちろん、スポーツ漫画として楽しむこともできるように配慮はされている。だが、話の中心は、障害者スポーツをモチーフとした障害者の人間描写である。上記のような問題を感じるかどうかは感性の問題であると思うが(決して悪意はない)、少なくとも私は深いと感じた。エンターテイメントとして楽しめる漫画であると同時に、考えさせられる漫画。色々な評価があると思うが、障害者に対する認識を再考させられた点で、物事の考え方が変わったりするほどの力をもった作品、9点とした。

(追記:2008/11/05)

最新刊まで読了。やっぱりいいなぁ、この漫画。

この漫画の登場人物は、みんな徐々にだが「リアル=現実」と向き合い、その出来る範囲でのベストをつくそうと努力している。それに引き替え自分は・・・と考えつつ、読んでしまうのである。

かといって、作者の井上雄彦は決して説教目的でこの漫画を描いているのではないはずだ。「今の若者は頑張らないのに、この登場人物は・・・」とかそういうメッセージ性はないと思う。とにかく、この登場人物たちはみんな強いんだ。強い。そのことが見ていてしんどくなるときもあるけど、自分もがんばろうって思える。素直に感化されすぎかもしれないけど、それでいいのでは。

障害者や野宮の頑張りっていうのは、自分のできる範囲で頑張れよっていう一種の励まし。みなさんは、どのようにこの漫画を読むのだろうか。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2008-10-13 22:51:36] [修正:2008-11-05 20:55:50] [このレビューのURL]


能力インフレ漫画の中でもすごい部類。

初めの方は現実感と凄さのバランスを維持しようとする努力がまだ見られたのであるが、途中からタガが外れたかのように能力が暴走し始めた。

超人暴走漫画となった後のこの漫画に、いちいち現実的ではないとかいう突っ込みを入れながら読むことは、無粋なことかもしれない。だが、スポーツ漫画と自らを謳っている以上、現実性を維持しつつ、試合を面白く魅せようとする努力を怠っているとしか感じられなかった。私はかねてから、真剣に作者が描いているであろう漫画をギャグ漫画として読むことは嫌いであったのだが、このような漫画に関して言えば、そのような評価も妥当であると言わざるを得ない。

しかし、WJという少年誌が掲載誌であったことを鑑みると、能力インフレ化はある程度は仕方のないことであった。ただの大味な漫画となってしまったが、全42巻という長期連載が可能であったということは、購読者層である小中学生はある程度の評価を下していたということであろう。

そのような背景も考慮して、青年の私としては3点の評価であるが、この漫画に高得点をつける人がいてもおかしくはないと思う。読んだ後に、失敗したかもと思う漫画。3点。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-10-09 22:00:06] [修正:2008-11-02 17:54:07] [このレビューのURL]


ジョジョの真の魅力にたどり着くことは難しい、とあらためて実感させられた漫画。

作品のバランス感覚は、さすがはベテランの荒木比呂彦だなと感じさせられた。敵、味方を問わない魅力的なキャラクターとうまい伏線の張り方。そして現実っぽくてどこか現実ではないパラレルワールドの作り方。他の作者にも見習ってほしい点はたくさん備わっている作品だ。絵もSBRに関して言えば、他の漫画と比較してとりわけ見づらいということもなかった。

だが、ここまで高評価の漫画なのか、と問われるとそうでもないかなというのが率直な感想。1部から6部までのジョジョ作品群を読んでいない私が、この作品の真の魅力に到達できないのはわかっていた。だが素人目から見させてもらうと、特に熱いわけでもなく、人物の心理描写が特に緻密なわけでもない。全体のバランスで評価を下しているわけであるが、いい意味でまとまっている作品は他にも多数ある。そうなると答えは「信者」の存在ではないだろうか。ジョジョファンの皆さんには申し訳ないが、作品や作者自体を盲目的に崇拝し、作品の内容を読む前から好意的に見ている傾向がないだろうか。もちろん、そのことは他の上位の作品にも当てはまることではあると思っているが。

全体的に見て良質な作品であることは間違いない。だが、皆が皆、8点クラスの点数を付ける作品かと問われれば、私は「NO」と答えずにはいられない。受ける人にはこの作品の世界観がぴったりくるのだろう。だが、あえて言わせてもらえれば、他にもいい作品はたくさんありますよ。といいたい。良質な漫画、6点。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-10-16 09:24:42] [修正:2008-11-02 17:46:25] [このレビューのURL]

10点 SLAM DUNK


話の内容を説明する必要もないほど、社会的に影響を与えた漫画。バスケ部の人は、この漫画に影響を受けてバスケットボールを始めた人が多かった。国民へのバスケットボールの認知度をあげるほどの影響を与えた。

とにかくテンポがいい。一試合に結構な話数を費やしている試合も多いのだが、話自体に引き込まれ、臨場感を持って読むことができるため、長いと感じさせられることがなかった。こういう例えは変かもしれないが、バトル漫画に例えていうなれば、戦闘自体が楽しめる漫画であると言えよう。

熱い。

花道がうまくなるのが早すぎるとか、ブランクを抱えた三井がここまで動けるのはおかしいとかいう人もいる。また、レギュラーと控え選手の微妙な溝とか、地味な選手の描写もしっかりしてほしいという人もいるだろう。たしかに、それらの要望はもっともなものである。

そういった視点で漫画を切り取ることも大切であるが、この漫画に限って言えば、話のパワーを感じ取ることに集中すべきだ。不純な動機でバスケを始めた花道。やっていくうちにバスケットボールの虜となっていく。うまくなりたい、もっと速くなりたい、試合に勝ちたい。そういった青春をバスケットボールにかける思いが、敵味方を問わない選手たちの息遣いの中で自然に、これほどうまく表現されたスポーツ漫画はないだろう。それらの熱い思いに加えて、その青春をバスケットボールにかける思いがなぜ生まれてきているのかが、メインの選手に関しては深く描かれている。脇役についてはややいい加減になっている感があるのは前述のとおりであるが。しかし、メインの選手に華があることは紛れもない事実であろう。また、バスケットボール未経験者の花道を通じて、バスケットボールに興味を持ったことのない人でも話に入り込めるようになっている。

井上雄彦のバスケットボールへの強い愛着が感じられると同時に、登場人物には魂が吹き込まれている。これほど作者の思い入れが感じられるスポーツ漫画には出会ったことがなかった。漫画に興味を持つことになるきっかけにもなった作品として、10点を献上したい。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-10-13 11:46:27] [修正:2008-11-01 19:52:14] [このレビューのURL]