鋼の錬金術師のレビュー
8点 あおはなさん
ついに堂々完結。
非常にハートフルで全てのストーリーにしっかり落としどころをつけて締めてくれました。
少年系の漫画(しかもダークファンタジー)を月刊誌系でこの年月にわたっての連載という意味においては、今後現れううのか否かというほど稀有な漫画であるとおもうので点数高めにつけました。
最初はベタなイメージで、読むのを完全に敬遠していたのですが、いざ先入観を捨てて拝読してみたところ意外に面白い。多分「等価交換」をベースにした主張(哲理)がよく練りこまれていて、本作品のイメージ以上に深いからなんでしょうか?
最終巻のホムンクルスの親玉と神(らしき方)との対話は深い。
最終巻の作者の挨拶も、当たり前すぎて深い。
あとやけに長期化する昨今の少年系漫画のなかにおいてはまさに適量というべき長さでまとめてくれたところもうれしいです。
読んで損をしたという感覚にはなりにくい作品なのではないでしょうか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-21 18:59:09] [修正:2011-02-02 19:17:35] [このレビューのURL]
10点 .+*。・卍のの子.+*。・【ヲタ族】さん
うっひょーーーーー!!!!!
お小遣い出し切って買ったかいありましたッ!
心にしみますね。はい。
物語の無駄のなさは、清々しいこと清々しいこと。
まさに駆け抜けた漫画ッッ!ですねww
巻末四コマとか神じゃん。
命を大切にしましょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-21 13:48:48] [修正:2010-11-21 13:50:36] [このレビューのURL]
7点 いーらびさん
この手のよくある漫画の中では、芯がしっかりしていて面白い方だと思う。
キャラの志が高く、話にも惹きこまれる。
ただ魅力はあるものの、今ひとつ足りなかったのが残念。
善悪も良く描けていて、しっかりと作り込まれた世界ではあるが、
多くの登場人物が、各々今どこにいて何の目的で動いているのか、といった描写が弱い。
ホムンクルス中心になり過ぎて、当初の目的がブレていくのも気になる。
折角魅力的なキャラが多いのに、活かしきれていないところも然り、全体的に薄い印象。
(どうしても『からくりサーカス』とリンクさせてしまうためか、比較するとその薄さが際立つ。)
独りよがりな運びが気になり出したと思ったら、途中からそれがどんどん加速して、
気が付いたら終わっていたという感じ。
単純に面白いが、もう一歩を期待出来た話だけに残念。
巻末の四コマこそ傑作である。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-29 12:05:11] [修正:2010-09-29 12:06:54] [このレビューのURL]
7点 dprojectさん
錬金術師の世界を舞台とした兄弟の冒険劇です。
1番のおもしろさは登場人物の個性です。理知的で甘い、完璧だがどこか人間的など魅力的な人の行動に引き込まれます。
また、登場人物が心の葛藤やアイデアで乗り越えていく場面もおもしろいです。弟の身体を取り戻せないのではないか、幼馴染の女の子が兄弟にしてあげられることは何か、などなど。
特に好きな登場人物は、マスタング、ブレッドレイ、オリヴィエです。
ワンピースの冒険劇に似ているかもしれない。
人とは違う存在の登場人物を出すことで、人間の特性がより描けていると思います。
等価交換など魔術のルールがあるのもおもしろいです。
個人的な好みですが、ややあっさりなので、主人公が周りの登場人物ともう少し関わりがあるといいと思います。例えば主人公の行動を見て、周りの登場人物が変わっていく、とか。
魔法と冒険劇が好きな人におすすめです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-08-26 23:58:08] [修正:2010-08-27 00:02:39] [このレビューのURL]
8点 limolimoさん
ずっと子供向けなんだろうなと思いつつ敬遠していた漫画。2巻くらいで読むのあきてきたけど暇な時にまた読みだしたら3巻すぎぐらいから一気に物語にひきこまれてしまった作品。
少年漫画にしては力を得るたびの代償があったり、戦争の話などとダークな部分もあるが所々デフォルメになったり、サクサクと物語が進んでいくので暗くならなずに最後まで楽しめた。
セリフも所々グッとくるのもあり、深い兄妹愛?家族愛みたいのも感動できた。戦争シーンもリアルで大人も充分に楽しめる作品だと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-08-17 11:08:33] [修正:2010-08-17 11:08:33] [このレビューのURL]
PR