ホーム > 少年漫画 > 月刊少年ガンガン > 鋼の錬金術師

7.63点(レビュー数:130人)

作者荒川弘

巻数27巻 (完結)

連載誌月刊少年ガンガン:2001年~ / スクウェア・エニックス

更新時刻 2012-10-15 02:24:28

あらすじ エドワードとアルフォンスの兄弟は、幼き日に喪った母を錬金術により蘇らせようと試みる。しかし、錬成は失敗しエドワードは左足と弟のアルフォンスを失ってしまう。なんとか自分の右腕を代償にアルフォンスの魂を錬成し鎧に定着させることに成功するがその代償はあまりにも高すぎた。そして兄弟はすべてを取り戻す事を誓うのだった…。

備考 2004年 第49回小学館漫画賞(少年向け部門)受賞

シェア
Check

鋼の錬金術師のレビュー

点数別:
121件~ 125件を表示/全130 件

7点 団背広さん

なんかシンプルすぎる絵がなぁとか思って食わず嫌いしていたが、読んでみると結構面白い。
命を安く扱っておらず、その割に食人シーンなんかのバッドテイストも併せ持つという、このバランスの良さがいいわな。うむ、頑張ってるねぇ。
まだ序盤あたりしか読んでないが、そのうち全部読もう。

しかし、こういう俺のような漫画辛党でも抵抗感なしに読める少年漫画ってのはいまや貴重なんだよなぁ。ギャーギャーうるさい世間のせいでハードなものが作りづらくなっちまったんでさ。
最近やたらに「漫画や映画、ゲームのせいで子供の死に対する感覚が鈍磨している!」なんて声を聞くが、んなこと言ってる連中はこの漫画が子供に大ウケしてるって現状を見てから物を言えよ。映画化もゲーム化もしたし。
完結したらまたレビューするとしよう。

あー、こういうハードな部分やバッドテイストのある漫画が、もっと日の目を見れる状況になりゃあいいんだけどな…ま、期待薄かね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-09-11 02:18:27] [修正:2005-09-11 02:18:27] [このレビューのURL]

7点 ark1304さん

少年誌らしくない鬱展開やグロ表現は言われるほど酷くは無いと思う。
少しずつ明かされていく謎、作中に漂う、次は誰が殺られるか判らない緊張感など
読者を飽きさせない演出が光ってる。

が、最近は遠回りが多いような。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-08-12 11:09:41] [修正:2005-08-12 11:09:41] [このレビューのURL]

7点 真樹さん

錬金術を扱うファンタジーものにしては分かり易くて、広く人気が有るのも納得。
ストーリーとか主人公の性格とか、暗い一面も確かに目立ちますが
そういうのが好きな私には楽しめる要素が多い。
まだ最近読み始めたばかりですが、多分ハマる…後々追記するかも。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-08-08 21:11:08] [修正:2005-08-08 21:11:08] [このレビューのURL]

6点 beeさん

ぱっと見た絵の雰囲気に反して暗い内容だったので、読み始めはそれに驚きました。
しっかりと作られている感じがして、引き込まれる面白さがあります。
全体的に暗いイメージが消えないので、納得できるような
明るい結論も無いと、いずれ飽きてしまいそうだと思いました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-07-05 20:55:20] [修正:2005-07-05 20:55:20] [このレビューのURL]

5点 doneさん

[ネタバレあり]

進めてみれば皆読んでくれるかな。くらいの漫画。

主人公の性格が、厳しい世界で頑張ってきたからだとは解っているけど取っ付きにくいです。
背が低いのを指摘されると怒るとかそういうので子供っぽくしようとはしてるみたいですが...。

厳しい世界観はスキですがもう少しポジティブな人間を入れないとやっぱり堅苦しくて鬱な雰囲気を感じます。

表紙をみて普通の少年漫画だと思わない方がいいです。
個人的には2点。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-22 20:31:27] [修正:2005-06-22 20:31:27] [このレビューのURL]

PR


鋼の錬金術師と同じ作者の漫画

荒川弘の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊少年ガンガンの情報をもっと見る