D-LIVE!!のレビュー
7点 フクポルさん
<所持歴:全巻>
主人公に対して、作中のセリフでも
「出来の悪いヒーロードラマみたいよ」「なんかかっこいいわ」
なんてのが出てきますが、本当にそう。
普段はどこか抜けてる平凡な学生。けど実は凄いんだよ。
そんなんはありふれた設定なんですが、かっこいい。
主人公がかっこいい。これ重要。
でも乗り物乗ればとにかく凄いってのは分かりますが、
だからってバイク乗って格闘する意味はあるのか?と
ちょっと疑問もありますが。
関係ないけど、決めセリフの「お前に生命を吹き込んでやる」ってやつ。
前作ARMSの「力が欲しければくれてやる」に語呂が似てるなぁ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-07 13:58:02] [修正:2010-02-07 21:14:50] [このレビューのURL]
6点 チャドさん
それまでに比べて、絵も話も格段にとっつきやすかった。
乗り物自体に重きを置いてなかったので、車とか興味なくても楽しめた。
割とオムニバスなので、どっからでも楽しめると思うが、ラストをしっかり楽しむなら通して読むべし。
面白いのだが、イマイチ盛り上がりに欠けるというか、もう少し心にくるモノが欲しかった。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-03-03 23:33:16] [修正:2008-03-03 23:33:16] [このレビューのURL]
5点 リヴィエラさん
おもしろいが最後まで毎回出てくるキメゼリフが少々鼻につく
分かりやすいけど、盛り上がりに欠けてあんまり長くは楽しめないと思う。
満喫などで一気に読破するにはむいてるかも
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-07 21:59:53] [修正:2007-06-07 21:59:53] [このレビューのURL]
5点 a6a6さん
この漫画、絵も台詞回しもキャラクターもストーリーも
なかなか読める作品になってると思うのに、
何故かそこまで面白いとは感じない。
一度読んだらもう一回読み返そうとはあまり思わなかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-12-12 19:21:12] [修正:2006-12-12 19:21:12] [このレビューのURL]
7点 えびりんさん
世のすべての乗り物好きの男の子並びに女の子に捧げる作品。この作者はとかく絵で語られることが多いのですが、映画で言うと「脚本」の部分が非常によく出来ているのがわかります。もう一人(?)の主人公である、取り上げる乗り物によって、脚本部分をそれぞれの得意とする分野のシナリオライターが担当するという珍しい構成をとっています。今後は、マンガも映画のようにそれぞれのスペシャリストによる分業制をとっていくものが増えていくのではないでしょうか。よく出来た脚本と確かな画力に支えられて、魅力ある登場人物たちが動くとき、そして主人公の超絶運転技巧による胸のすく活躍を見ると、良質なハリウッド映画を観たあとのような読後感を覚えます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-05-07 14:42:06] [修正:2006-05-07 14:44:10] [このレビューのURL]
PR