ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > 銀魂

6.31点(レビュー数:99人)

作者空知英秋

巻数77巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:2003年~ / 集英社

更新時刻 2012-08-24 18:23:22

あらすじ 江戸では、突如宙から舞い降りた異人「天人」の台頭と廃刀令により侍が衰退の一途をたどっていた。しかし一人、侍の魂を堅持する男が…。その名は坂田銀時。甘党&無鉄砲なこの男が、腐った江戸を一刀両断…するかも!?

シェア
Check

銀魂のレビュー

点数別:
56件~ 60件を表示/全95 件

5点 Mサトゥーさん

天人と呼ばれる異星人の武力によって開国させられた江戸幕府。侍たちの抵抗空しく、天人の傀儡となった幕府によって廃刀令が発布され、かつての攘夷戦争で"白夜叉"と恐れられた坂田銀時は歌舞伎町で万事屋となっていた・・・というギャグ時々シリアスな漫画。

正直シリアスな話のアクションシーンは見れたモンじゃないです。特に初期〜中期は何が起こってるか把握できないこともシバシバです。最近の吉原編では多少の上達が見られますが、全体的に白っぽい絵柄のせいか地味な感じです。

ギャグは台詞回しや掛け合いで笑わせる方向性です。シリアスな話にもギャグが盛り込まれていて、アクションの残念な感じを緩和しています。シリアスな話にギャグが入ると緊張感がだれますが、元々ギャグ漫画だと割り切れば許容範囲です。デフォルメ絵に頼らないのも好感が持てます。

すごく面白い話とそうでもない話の落差が激しいので、全体を均すとこの位の点数になると思います。40巻を超えると完全に駄作に成り下がる予感がします。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-27 17:13:02] [修正:2009-04-27 17:13:02] [このレビューのURL]

5点 はささん

最初は江戸のような未来のような世界観がなんとなく新鮮でわりと好きでした。
ストーリーもまぁまぁ面白いと思える話もいくらかあって嫌いではありませんでした。
ただボケるときの言い回しが大体同じで聞き飽きました。その時いちいちセリフが長くなって読むの面倒だし、ストーリーもマンネリ。
戦う時の演出も大抵木刀とかで叩いてドカーンやられました、って感じでそっけない。
シリアスな話もギャグな話も、噛み尽くしたチューインガムをまだかみ続けているような気分になります。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-26 16:58:30] [修正:2009-04-26 16:58:30] [このレビューのURL]

7点 fimicoさん

ギャグ・人情・シリアスを一緒に入れ込んでいるため、
読んでいるこっちは気持ちの切り替えが追いつかない・・・!

文字が多いので面倒くさくなってパラパラ読んでると知らないうちにわけのわからない展開になってたりして焦る。

どうでもいい話に何話ひっぱってんだ!

という風に不満はタラタラ出てくるんですが、
各キャラの魅力と、作者が↑の欠点を解っている上で描いている開き直った感じがイイ。
俺はこれで描き続けてやるぜ!みたいな。
こっちも「ならしょうがない」って気分になってしまう。

巻数もかなり出てることだし、読みはじめたい人はアニメから始めてみるのもいいと思います。
アニメもいいよ、これまたいろんな意味でぶっとんでて。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-18 23:44:26] [修正:2009-02-18 23:44:26] [このレビューのURL]

5点 日和さん


最近面白くないと言うか…普通。
吉原のとことかうんざりでした。
シリアスは攘夷がうんぬんぐらいでいいと思う。
それかギャグだけでいいんじゃないかな。

でもそのギャグも最近劣化中…。
うーん…。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-17 19:10:47] [修正:2009-02-17 19:10:47] [このレビューのURL]

4点 ry-mさん

今のジャンプでもっとも女性に人気のあるギャグ漫画。
最初の方は斬新なギャグで笑えたのだが、やはりギャグ漫画は3、4年もすると旬が過ぎてしまうのかもしれない。
アンケートを気にするのは良いかもしれないが、気にしすぎてる感も。速くこの漫画を継げるようなギャグ作家が現れて欲しい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-09 23:52:34] [修正:2009-02-09 23:52:34] [このレビューのURL]

PR


銀魂と同じ作者の漫画

該当なし

空知英秋の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る