テニスの王子様のレビュー
2点 けけぶさん
ギャグとバトルが上手く絡み合った漫画。
テニスという格闘技(スポーツ)で戦う中学生の物語。
まず物語の最初の頃はテニスの説明といったところでしょうか、
大会の途中辺りから見事にギャグが絡んできます。
そして後半に流れていくにつれて段々とバトルをしていきます。
終盤では闘気を纏うんですがそこからのぶっ飛び具合がハンパないです。
また部員達は努力をし新たな必殺技を会得していったりとしかっりと組み立てられています。
正直2つのジャンルをテニスと云う格闘技(スポーツ)に綺麗に収束したでしょう、
このジャンルでは同じジャンプ掲載でテニスボーイが前例としてあるのですが、
テニスボーイもこの漫画もジャンルは同じでも上手い具合に重なってないように思えました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-09-06 21:05:03] [修正:2008-09-06 21:05:03] [このレビューのURL]
3点 オルシナスさん
昔はまだジャンプらしさをみせつつテニスをやってましたよね。
そのころはまだ面白かったような気がしないでもないけど。
それでも、この点数が限度ですかね。
ネタ漫画になった後のことは知りません。
読んでないし答えようがないです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-07-19 03:08:09] [修正:2008-07-19 03:08:09] [このレビューのURL]
5点 s.k.さん
いろんな意味で名作
アニメにゲームにCDに映画に実写にミュージカルに
普通のテニス漫画だったら世にこれ程の影響は与えなかっただろう
良い意味でも悪い意味でも
ある意味作者は賢かったと言うべきか
テニス漫画としてなら当然0点
ギャグ漫画としてなら文句なし10点
間とって5点
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-07-14 22:13:26] [修正:2008-07-14 22:13:26] [このレビューのURL]
3点 ういちさん
このレビュー数にしてこの平均点はある意味人気の表れでは。
ちょうど連載が始まったころから実際にテニスを始めたので
やめてくれ、と思いながらもニヤニヤして読んでた。
見方を変えるとおもしろくなくもない。愛すべきクソ漫画。
狙ってるなら作者は天才。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-07-13 22:55:38] [修正:2008-07-13 22:55:38] [このレビューのURL]
3点 kentikuさん
最終回は抱腹絶倒ものでした…
テニスボールの持つエネルギーにより人を30メートルくらい後方にぶっ飛ばしたりするので、ギャグ漫画として捉えるとかなり楽しめることができるでしょう
ギャグ漫画として捉えられない人にとっては文句なしで0点です
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-17 01:48:25] [修正:2008-04-17 01:48:25] [このレビューのURL]
PR