ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > NARUTO-ナルト-

5.11点(レビュー数:160人)

作者岸本斉史

巻数73巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1999年~ / 集英社

更新時刻 2012-08-24 18:23:59

あらすじ 忍の里・木ノ葉隠れの里の少年・うずまきナルトは忍者学校(アカデミー)の超問題児。毎日いたずらばかりして、イルカ先生に怒られている。その上、学校では落ちこぼれで卒業もおぼつかない。だがナルトには、里の忍びの長(おさ)・火影(ほかげ)の名をついで、里一番の忍者になるという夢があった。しかし、そんなナルトを見る里の大人たちの視線は冷たい。実はナルトには出生の秘密があった・・・

備考 本編終了後、外伝「七代目火影と緋色の花つ月」が短期連載(全1巻)された。

シェア
Check

NARUTO-ナルト-のレビュー

点数別:
101件~ 105件を表示/全160 件

4点 Mikky-Dさん

 おそらく子供は楽しめるのでしょう。でも私は楽しめなかった。もっとも、全く読めないほど悪くもなかった。

 余談ですが、主人公に妙な語尾を連発させるのはいかがなものか。不自然で、読んでて辛い。キャラを立たせたいのは分かるが。そんな手法に頼らずともキャラを立たさられるように努力してほしい。

 ただ、現在の少年ジャンプ誌上では、上位に位置していると思います。他がひどすぎるせいでもありますけども。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-10-04 02:13:14] [修正:2008-11-30 13:58:16] [このレビューのURL]

5点 りゅうせんかさん

[ネタバレあり]

一部は名作だったのに二部は駄作
でも、アスマ先生やイタチの死に様は良かった
けど、シカマルとサスケの行動・言語により潰れた

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-09-12 21:02:32] [修正:2008-09-12 21:02:32] [このレビューのURL]

3点 そうすけさん

中忍試験、我愛羅vsリーが最高潮。あの面白さが持続していれば8点
自分の中ではそれ以降は蛇足。長すぎて足が蛇。

完結したようだが、特に感慨も湧かなかった。むしろ怒りが沸いた。
最終回をジャンプで読んだが、最後の最後にワンピースのマークを描いたのは
正直無い
作者同士仲がいいのか知らんが、長期連載の最後のページに他人の漫画のマーク持ってくるとはあんたそれ自分の漫画だろ
そういうメタなお遊びは作品の格を下げるんじゃないの?と
完結編は映画で!みたいな商売も嫌いだった

ともあれ一応物語が完結したことは喜ばしいのだろうし、
最初のほうは確かに面白かった。それだけは覚えておきたい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-09-06 11:23:14] [修正:2015-02-12 00:51:20] [このレビューのURL]

5点 ういちさん

序盤は本当におもしろかった。
それぞれの話にテーマがあり、読んでてそれが伝わってくる。
特に波の国の話はおもしろかったし、純粋に感動できた。
それが中忍試験くらいから怪しくなってきて、
第二部は完全にただのバトル漫画になってしまったように感じる。
その肝心のバトルも、作中でいまいちあやふやな設定の忍術を基本としているため、
何でもあり感が否めない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-07-22 01:20:10] [修正:2008-07-22 01:20:10] [このレビューのURL]

2点 sheatsさん

最初はよかった。

幻術が出てきてからは…

勝った!…幻術だった…の繰り返しで何ヶ月も続くのには幻滅した。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-06-24 01:58:21] [修正:2008-06-24 01:58:21] [このレビューのURL]

PR


NARUTO-ナルト-と同じ作者の漫画

該当なし

岸本斉史の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る