ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > NARUTO-ナルト-

5.11点(レビュー数:160人)

作者岸本斉史

巻数73巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1999年~ / 集英社

更新時刻 2012-08-24 18:23:59

あらすじ 忍の里・木ノ葉隠れの里の少年・うずまきナルトは忍者学校(アカデミー)の超問題児。毎日いたずらばかりして、イルカ先生に怒られている。その上、学校では落ちこぼれで卒業もおぼつかない。だがナルトには、里の忍びの長(おさ)・火影(ほかげ)の名をついで、里一番の忍者になるという夢があった。しかし、そんなナルトを見る里の大人たちの視線は冷たい。実はナルトには出生の秘密があった・・・

備考 本編終了後、外伝「七代目火影と緋色の花つ月」が短期連載(全1巻)された。

シェア
Check

NARUTO-ナルト-のレビュー

点数別:
141件~ 145件を表示/全160 件

6点 a6a6さん

中忍選抜試験のトーナメントの辺りまではかなり面白かった。
ハッタリが上手で、ほどほどにキャラが死ぬので個人的にはワンピースより好き。
良くない所は設定の使い方や文章から作者の知識・知恵の足りなさがひしひしと伝わってくることや主人公にあまり魅力が無いことなど。
説教が子供向けなので面白く読めるのは高校生くらいまでかなあ。
ファンブックに付いてた連載前の読み切りがオススメ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-03-12 17:53:35] [修正:2007-03-12 17:53:35] [このレビューのURL]

5点 ヨノナカさん

[ネタバレあり]

キチンと作ってあるはずなのに面白くない不思議な漫画。
進行に緊張感がないせいなのか。アスマが死ぬところなんて「どうせ生き返るんだろ?」というような感じだった。

とりあえずストーリーの進行をチェックしてそれだけ、という位置にいると感じるのは私だけでしょうか。



あと、土遁とか火遁とかの「遁術」は逃げるための術だからそこんとこお願いしますよ岸本さん。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-02-24 00:29:15] [修正:2007-02-24 00:29:15] [このレビューのURL]

8点 パンダマンさん

 思ったよりと評価低くてビックリ
オレはナルト普通に面白いです

 一番すごいのは作者の底力
 これって、ちょっと覚えてないけど5〜6巻くらいかな。護衛任務終わるくらい
 それくらいでもう全部ナルトの面白さって出しちゃってるんだよね

 でも、未だに飽きずに面白い
作者の引き出しの多さはオレが想像していた以上だ
そして見せ方、演出なんかウマく計算された面白さがある
 ナルトが大人になっちゃった最近でも、ジーンとくるところがあるし、ちゃんと伝えようとしてる事は伝わってくる

 最近の少年誌は、8割がバトル漫画だけど、正当派でこんなに工夫してる王道少年バトル漫画あんまりないんじゃないかな

 ただどんどん暗くなる
 もうなんというか厳しい世界観や、ナルトの成長の方向性なんかもあって、大事な人が死んでいくはわかるんだけど、まぁ暗いなぁ。
 もうちょっと昔はスカッとしてたんだけど、最近は漬け物石をドンドン積まれてる感じだ
 まぁ、それでも話の出来は週間連載のなかではかなり秀逸だと思う
 これからも、期待してます

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-12-02 05:54:33] [修正:2006-12-02 05:54:33] [このレビューのURL]

4点 ohanabohさん

最初の頃はうまい展開でよかったが

途中からずれてきてしまった感じ

ちゃんとした世界観を持たずにへたに話を大きくしすぎたのが原因であろう。

術も次から次へと都合のいい術がでてきてぐたぐた。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-11-11 17:46:51] [修正:2006-11-11 17:46:51] [このレビューのURL]

5点 松本さん

最初の橋の国の話はすごいよかった。あれは8点ぐらい余裕でいく。
それからキャラが増えて、まんべんなくスポット当ててるから長くて冷める。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-11-04 07:08:34] [修正:2006-11-04 07:08:34] [このレビューのURL]

PR


NARUTO-ナルト-と同じ作者の漫画

該当なし

岸本斉史の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る