寄生獣のレビュー
10点 なぎぱんさん
絵が苦手、グロい
これ以外の理由でこの漫画を面白く無いと言う人は、オススメの漫画を教えてもらいたいです。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2010-05-01 20:36:53] [修正:2010-05-01 20:36:53] [このレビューのURL]
10点 いーらびさん
素晴らしい。文句なしの満点。
ここまで深く簡潔に凝縮された、完成度の高い作品はそうそう無い。
何といっても、敵であるはずの寄生生物が皆、あまりに魅力的で憎めないこと。最たるは勿論ミギーだが、「敵」と位置づけることすらためらわれる程、愛すべき、味のあるキャラが多い。
葛藤しながら、少しずつ変化していく主人公の人間模様もリアル。
その中で知らず知らず育まれていたミギーとの深い友情にこそ、作中最も強い感銘を受ける。涙せずにはいられない。
伏線も全て消化されているので、読んでいて違和感を覚えることが無い。
広げようと思えばいくらでも広げられたであろうが、敢えて小規模の話にとどめているところが、さらに作品としての価値を高めている。
ミギーはいなくなったのではない。いつもそばにいる。そう感じさせてくれる期待通りのラストは、本当に素晴らしかった。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2010-04-23 16:26:11] [修正:2010-04-23 17:30:20] [このレビューのURL]
10点 ゴッドさん
この作品ははじめて見た時、何だこれと思ったが、
読んでみると、ものすごくすばらしかった。
このような作品には二度と出会えないだろう
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-15 19:31:25] [修正:2010-04-15 19:31:25] [このレビューのURL]
10点 ITSUKIさん
一番初めにこの作品の存在を知ったのは小学生のころかなぁ。。。
Kinki Kidsの堂本剛が大好きな漫画として挙げてたんですよね。(表紙のインパクトがあって覚えてる)
しかし、つい最近まで全くと言っていい程この作品に触れる機会が不思議となく、最近になってここでの評価の高い事、知り合いでも多くの人が大好きといってる事からようやく気になりだし、完全版を大人買いしました。
近所の中古本屋でまとめ本がセールだったので良いきっかけでした。
周囲のかなりの高評価故に期待のハードルを高くして読み始めたのですが、確かに「名作」と呼ばれるにふさわしい内容だと非常〜〜に納得できました。
パラサイトの存在ひとつでこうも人間のいるこの世界の問題点だったり、逆に素晴らしさだったりが浮き彫りになるのか、と衝撃でした。もっと早くこの作品にあっていればもっとこの作品の信者になっていたでしょう。(まぁ、その後でほとんど岩明作品を揃えたので間違ってはいないですがw)
名場面、名セリフとかは多すぎるので割愛。強いてあげるならやっぱり後藤を一度見逃したと思われたシンイチが戻ってきたところに一番「あぁーやっぱ良い作品だわこれ」と思いました。
グロが少しあるので老若男女に薦められるか、というと微妙かもしれない。けど「そんなの関係ねぇ!(古」とそれを無視してまで読ませてみたい作品。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-11-09 15:15:10] [修正:2010-04-14 23:49:13] [このレビューのURL]
10点 ぷっさんさん
この作品が評価されている一因は時代だと思います。
この作品が始まったときまだ私は生まれてすらいなかったのですが、
当時は凄い衝撃だったのだろうと容易に想像出来ます。
最終巻のあとがきで作者自身が語っているように、
当時はまだこんなこと(人間こそ悪魔だとか)言う人は世間一般にはあまり居なかったのでは。今ではやたらいますけど。
中には中二臭いなんていうレビューもありましたがこれらの作品の影響を受けた少年漫画なんかが増えたから、そういう印象を持つ人もいるのだと思います。
終わり方は、否定的な意見もあるようですが私は最高だと思いました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-04-03 13:35:37] [修正:2010-04-03 13:35:37] [このレビューのURL]
PR