ホーム > 青年漫画 > 月刊アフタヌーン > 寄生獣

8点(レビュー数:289人)

作者岩明均

巻数10巻 (完結)

連載誌月刊アフタヌーン:1988年~ / 講談社

更新時刻 2012-08-21 12:43:08

あらすじ ある日、空から多数の正体不明の生物が飛来してきた。それは、人間に寄生して脳をのっとり、別の生き物となって日常生活に紛れ込む。肉体ののっとられた部分は「考える筋肉」とでも言うべき特性を帯びていた。高い知性を持ち、刃物や紐などの形に自由に変形し、寄生した個体と同族を捕食の対象とする。捕食の際には寄生体全体が口となる。そのエサは人間…間一髪で脳ののっとりを免れ、しかし右腕に寄生された主人公の高校生・泉新一。その「右腕」・ミギーとともに始める寄生生物=パラサイトとの戦いを描く。

備考 モーニングオープン増刊に不定期連載されていたが移籍した。

シェア
Check

寄生獣のレビュー

点数別:
131件~ 135件を表示/全289 件

10点 スケフサさん

画力はそこまでのレベルではないが、話が圧倒的におもしろかった。

キャラクター個々の考え方が非常に興味深く、パラサイトのビジュアルも面白くて良かった。

読み終わった後少し考えさせられる部分があってまたそこが良い。


初めて読み終えた後「良すぎるやろ・・」と言ってしまった。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-10-23 18:21:33] [修正:2010-10-23 18:21:33] [このレビューのURL]

8点 やじウマさん

面白い漫画、なのかな?うん、たぶんそうなんだろう。なんか頭いいこと言ってるし・・・とりあえず8点以下はつけちゃダメ、な雰囲気だなぁ。なんかたいした根拠もなく批判したら恥ずかしいしなぁ。て感じで点数をつけてしまうのは昔も今も変わらない。とりあえず漫画好きの踏み絵、みたいなこと言うのはちょっと勘弁してほしい。
中学生の時周りの評判に洗脳されて本当は「面白かったなぁ。お母ちゃんがあんな殺され方するのは嫌だなぁ」くらいの感想しかなかったのに頭いいふりしたいから「これは傑作だ!人類必読書の1冊である!」みたいなテンションで古くからの友達に貸したら「面白かったけど最後、環境問題と結びつけたのちょっと強引かなあ」っていう感想。ああなんて素直なんだろう、こういうことがさらっと言えちゃうヤツになりたいなあ、って思ったことは自分の人格形成にちょっと影響を与えた。そういう意味では重要かも。

っていうか皆さん本当に「俺の好きな漫画永遠の1位!いや、全ての漫画の頂点に立つ!」「人類がどんなに愚かしいか、そしてどんなに偉大かを教えてくれました」なんてこと考えました?いやもちろん本当に心からそういう感想を抱いた人もいるでしょう。でも絶対に読む前にこのサイトの評判とか読んで「これは偉大な漫画なんだ、これを読んで僕は人類について考えなければならない」みたいに身構えて読んだ人とか紛れてるはずだよ。「人類云々」ってのは結果的に出ただけであって作者は最初からそんなこと狙って書いてないと思うんだけどな。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2006-11-13 18:58:12] [修正:2010-10-03 21:45:13] [このレビューのURL]

9点 ほくとうみさん

当初は猟奇的な作品で書かれていたと思うのですが
途中から完全にヒューマンドラマになっています
確実にマイベスト10に入ります

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-09-23 16:38:28] [修正:2010-09-23 16:38:28] [このレビューのURL]

10点 まっちょさん

最初、グロいマンガのように思えたが、非常におもしろかった。
ストーリーもおもしろかったが、メッセージ性が強いマンガで、読み終わった後にちょっと考えさせられた。
主人公は常に我々と同じような普通の日常の環境におかれており、その中で話が進んでいくところもよかった。話が飛躍していき、スケールだけ大きくなって話の収集がつかないといったこともなくよかった。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-09-15 00:46:08] [修正:2010-09-15 00:46:08] [このレビューのURL]

9点 議長さん

日々、当たり前に感じている事に疑問を抱かされる作品。
生存とは?命とは?正義とは?人間とは?
パラサイト側の人間に対する認識がそれらを考えさせてくれる。

当たり前を当たり前に生きる人間、当たり前に人間を捕食するパラサイト、パラサイトに感性が近づく自分に苦悩する人間、人間の感性に疑問を抱きつつも次第に寄生した人間に対し友情を感じるパラサイト、人間を研究しパラサイトがどう生きるべきか思考するパラサイト、人間に絶望しパラサイトに与する人間etc・・・。作品に登場する様々な価値観はいずれも正しいわけでもなく、間違ってもいない。

色々と考えさせる事のある作品だが、ストーリーはよくまとまっているし何気に戦闘シーンも緊張感や絶望感を上手く演出している。

俺程度の分析力では大したレビューを書けないことが残念。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-09-14 20:49:23] [修正:2010-09-14 20:49:23] [このレビューのURL]

PR


寄生獣と同じ作者の漫画

岩明均の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊アフタヌーンの情報をもっと見る