ホーム > 青年漫画 > 月刊アフタヌーン > 寄生獣

8点(レビュー数:289人)

作者岩明均

巻数10巻 (完結)

連載誌月刊アフタヌーン:1988年~ / 講談社

更新時刻 2012-08-21 12:43:08

あらすじ ある日、空から多数の正体不明の生物が飛来してきた。それは、人間に寄生して脳をのっとり、別の生き物となって日常生活に紛れ込む。肉体ののっとられた部分は「考える筋肉」とでも言うべき特性を帯びていた。高い知性を持ち、刃物や紐などの形に自由に変形し、寄生した個体と同族を捕食の対象とする。捕食の際には寄生体全体が口となる。そのエサは人間…間一髪で脳ののっとりを免れ、しかし右腕に寄生された主人公の高校生・泉新一。その「右腕」・ミギーとともに始める寄生生物=パラサイトとの戦いを描く。

備考 モーニングオープン増刊に不定期連載されていたが移籍した。

シェア
Check

寄生獣のレビュー

点数別:
171件~ 175件を表示/全259 件

0点 ghghyghさん

The mangaka puts a lot of effort into shade and light in Berserk. By that we get a very distinctive nights, sunshines and sunsets as well as dynamic shadows (however awkward it sounds) that no anime director can mime. It's simply sensational to look at all that and even be able to read the story of it... It is clear to me, that Miura-sensei is trying to end up with a sort of masterpiece in terms of manga. And you know what? He's pretty close to achieving this.

There are, however, some bad points too. The manga is not for everyone. I would strictly add parental advisory and 18+ to it. Nowhere else will you see so much nudity, sex and violence as in this manga. It's not a hentai-like nudity and sex though. Berserk shows a violent world with all its aspects, hence these parts were as relevant as any other to make the story as believable as possible.

ナイスレビュー: 0

[投稿:2022-04-23 01:54:39] [修正:2022-04-23 01:54:39] [このレビューのURL]

0点 fghjhghyさん

The mangaka puts a lot of effort into shade and light in Berserk. By that we get a very distinctive nights, sunshines and sunsets as well as dynamic shadows (however awkward it sounds) that no anime director can mime. It's simply sensational to look at all that and even be able to read the story of it... It is clear to me, that Miura-sensei is trying to end up with a sort of masterpiece in terms of manga. And you know what? He's pretty close to achieving this.

There are, however, some bad points too. The manga is not for everyone. I would strictly add parental advisory and 18+ to it. Nowhere else will you see so much nudity, sex and violence as in this manga. It's not a hentai-like nudity and sex though. Berserk shows a violent world with all its aspects, hence these parts were as relevant as any other to make the story as believable as possible.

ナイスレビュー: 0

[投稿:2022-04-23 01:50:41] [修正:2022-04-23 01:50:41] [このレビューのURL]

10点 藤堂修さん

大人になって読んだ時の気づきがすごく、私の人生観にも影響しました。
地球の中の一つの生き物の人間。
地球側から見たら環境破壊をする人間が悪で寄生生物が正義となるのかなど
改めて今自分が様々なもののおかげで幸せに生きられていることの感謝に繋がりました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-12-31 16:59:32] [修正:2021-12-31 16:59:32] [このレビューのURL]

8点 勾玉さん

大抵の場合、哲学なんて語られても堅苦しくて説教臭く感じてしまい
「ご高説ありがとうございました」と言いつつ、半分以上は右から左に垂れ流しだ。
堅苦しいで終わればまだいいが、下手に手を出せば
作品全体を安っぽく見せてしまうことだってある。
そんな扱いの難しい哲学要素がこの漫画にもガッツリと盛り込まれているが、
話の流れを遮ることなく自然と物語の中に溶け込んでいるので堅苦しさは感じない、
それ以前にストーリー自体が「生命とは何か」を考えるプロセスのようになっており、
一貫したテーマとメッセージ性はむしろ心地よくすらあった。

とはいえ、そういったメッセージが映えるのはアクションサスペンスとしての
面白さが土台としてあったからだろう、
常にスリリングな展開を維持し日常が脅かされていく物語は哲学要素など無くても充分に面白い。
そしてそこに軸となる生命のテーマを置くことで、多重構造的な面白さをも実現している、
サラッと読んでもジックリ読んでも楽しめる懐の深い作品だ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-12-20 11:13:31] [修正:2019-12-20 11:48:27] [このレビューのURL]

9点 マルボロさん

面白い。その作品が現在書かれ出版されたなら、そこまで名作だと思わないかもしれないが、1990年にこの物語をかける作者は凄い。この作品がその後、他の作品に与えた影響。出版社が大手じゃないのも凄いです。女性キャラクターが全員 女っていうより、母親みたいなかんじで、とりあえず可愛くない。のが不満かな

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-12-02 06:24:45] [修正:2019-12-02 06:24:45] [このレビューのURL]

PR


寄生獣と同じ作者の漫画

岩明均の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊アフタヌーンの情報をもっと見る