ホーム > 青年漫画 > 月刊アフタヌーン > 寄生獣

8点(レビュー数:289人)

作者岩明均

巻数10巻 (完結)

連載誌月刊アフタヌーン:1988年~ / 講談社

更新時刻 2012-08-21 12:43:08

あらすじ ある日、空から多数の正体不明の生物が飛来してきた。それは、人間に寄生して脳をのっとり、別の生き物となって日常生活に紛れ込む。肉体ののっとられた部分は「考える筋肉」とでも言うべき特性を帯びていた。高い知性を持ち、刃物や紐などの形に自由に変形し、寄生した個体と同族を捕食の対象とする。捕食の際には寄生体全体が口となる。そのエサは人間…間一髪で脳ののっとりを免れ、しかし右腕に寄生された主人公の高校生・泉新一。その「右腕」・ミギーとともに始める寄生生物=パラサイトとの戦いを描く。

備考 モーニングオープン増刊に不定期連載されていたが移籍した。

シェア
Check

寄生獣のレビュー

点数別:
276件~ 280件を表示/全289 件

何となく手にとって最後まで一気に読んでしまいました。
読んでる最中はおもしろかったけど
特に何も残らなかった作品です。
序盤で合わないと思った人は閉じた方がいいです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-03-16 02:41:29] [修正:2007-03-16 02:41:29] [このレビューのURL]

9点 littleさん

世界観や、登場キャラが独特だが、そこが魅力的な作品。
読み進めるごとに、その雰囲気に引き込まれてしまう。
読みやすく、魅力のある絵ではあるが
完璧とは言えないので-1。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-01-18 22:59:47] [修正:2007-01-18 22:59:47] [このレビューのURL]

8点 ジェルさん

久々に読み返してみて、あぁやっぱり面白いなぁ。と思った作品。
散々既出ですが、人はなぜ存在するのか、人がするべきことは何なのか、そんなことを考えさせられますね。

まぁ、漫画読んでるときはそう思ったりもするけど、読み終えたら、結局何にも変わらないんですがね・・・。
ですが、やはり読むのはとても面白い作品です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-01-14 12:41:02] [修正:2007-01-14 12:41:02] [このレビューのURL]

8点 maroonさん

やはり高得点。
それも当然の名作ホラー。

昔だし実は細かい内容あんまり覚えてない。
立ち読みで一気に読んでしまったから。
立ち読みで一気に読んだ作品なんて今まででこれだけ。
そんだけ面白いということ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-01-08 18:38:54] [修正:2007-01-08 18:38:54] [このレビューのURL]

9点 fimicoさん

こっれはおもしろい。
何度みてもおもしろい。
昔お父さんが集めてて「何でこんな気持ち悪い漫画もってんの!」って怒ったことありましたが、申し訳ないです。
絵が嫌いだとか、もうそんな事いってられません
見てください。
何かを考え、得ることができるでしょう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-09-13 13:43:29] [修正:2006-12-27 09:28:07] [このレビューのURL]

PR


寄生獣と同じ作者の漫画

岩明均の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊アフタヌーンの情報をもっと見る