ホーム > 青年漫画 > 月刊アフタヌーン > 寄生獣

8点(レビュー数:289人)

作者岩明均

巻数10巻 (完結)

連載誌月刊アフタヌーン:1988年~ / 講談社

更新時刻 2012-08-21 12:43:08

あらすじ ある日、空から多数の正体不明の生物が飛来してきた。それは、人間に寄生して脳をのっとり、別の生き物となって日常生活に紛れ込む。肉体ののっとられた部分は「考える筋肉」とでも言うべき特性を帯びていた。高い知性を持ち、刃物や紐などの形に自由に変形し、寄生した個体と同族を捕食の対象とする。捕食の際には寄生体全体が口となる。そのエサは人間…間一髪で脳ののっとりを免れ、しかし右腕に寄生された主人公の高校生・泉新一。その「右腕」・ミギーとともに始める寄生生物=パラサイトとの戦いを描く。

備考 モーニングオープン増刊に不定期連載されていたが移籍した。

シェア
Check

寄生獣のレビュー

点数別:
251件~ 255件を表示/全289 件

9点 renorenoさん

自分が中学1年生位の時に男子の中では稲中と並ぶほど人気があった青年漫画。
ジャンプ系統の少年漫画から中学に入りこの漫画を読んだという人も僕の世代では少なくないと思います。

描写はグロいので女性にはとっつき難いかもしれないが、話はとにかく面白いです。
ご飯を食べながらは絶対に読めません・・・・。
気楽に読むというよりは、どっしり構えて読むというような漫画だと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-09-25 12:40:37] [修正:2008-09-25 12:40:37] [このレビューのURL]

9点 ガバライトさん

面白いです。

グロ描写がありますので
万人にはオススメできませんが
内容はほぼ満点です。

漫画が好きなら絶対に読むべきです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-09-12 04:11:35] [修正:2008-09-12 04:11:35] [このレビューのURL]

8点 NIMUさん

[ネタバレあり]

面白い漫画です。心理描写、話の構成、アイディアどれも素晴らしいのですがコマ割がつまらないという点をマイナスにして8点にさせてもらいます。ラストは素晴らしい締めですが好みではないので(ちょいと地味に感じるのです。それも作者の狙いの一つなのでしょうが)辛めの評価です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-07-11 11:27:34] [修正:2008-07-14 20:04:41] [このレビューのURL]

8点 なんたけっとさん

【ストーリー】10

読ませる漫画です。
先がきになって、時間さえあれば
一気に読んでしまえると思います。

【作画】   6
 
絵で読むものを選ぶ人には少し物足りないかも

【世界観】  8 

現代です。

【読み易さ】 9

読みやすいです。

【印象値】  9 

【感想】
個人的にはとても面白いと思います。
好き嫌いは分かれると思いますが・・
最近の漫画には無い類の雰囲気があるので
一巻だけでも読んでみるといいかも・・・
生物の儚さについて考えさせられるのかな?

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-06-28 01:03:13] [修正:2008-06-28 01:03:39] [このレビューのURL]

7点 consumerさん

発想はおもしろいし、イロイロ考えさせられる。

絵についてのコメは伏せておく。

まぁ読んで損はしない。

ただ、期待してた分は損した。

レベルEの方が面白い。



ミギーは好きだけど。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-06-24 16:58:36] [修正:2008-06-24 16:58:36] [このレビューのURL]

PR


寄生獣と同じ作者の漫画

岩明均の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊アフタヌーンの情報をもっと見る