ONE PIECEのレビュー
2点 変態王子さん
この漫画が売れているのは理解できます。人の心を揺さぶるツボを抑えて、好きな人は多いでしょうね。
しかし私はそこが気に入りません。仲間だの冒険だの、いくらなんでも臭すぎます。感動させようとしているのが見え見えでイライラします。そーゆーあからさまな狙いはやめてほしい。
夢見る少年なんかは熱中するでしょうけど、今の私にはもう無理です。
大人になったら虫が苦手になるのと同じ?
ナイスレビュー: 3 票
[投稿:2011-02-22 04:42:54] [修正:2011-02-22 04:42:54] [このレビューのURL]
6点 ペルーサさん
これまで数々の作品を読んできたからか
客観的に読んでしまいがちなのだが…
まあそうなるよね、と思うところが多いし、
これどっかであったな、と思うところも…
火の鳥からドラゴンボールに至るまで、
日本の漫画の歴史あっての作品だと思う
初めてガチの少年漫画を読むような中高生や20代から40代の女性
こういった層を中心に爆発的に人気になる理由はわかる
が、同じ系統の作品では『ダイの大冒険』の方が圧倒的に面白い
と個人的に思う
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-02-21 19:32:55] [修正:2011-02-21 19:53:56] [このレビューのURL]
5点 メカガメラさん
あらかじめ断っておくが、今のジャンプの連載陣の中では頭一つ抜けるレベルだとは思っている。
だが、それが面白さに直結するとは限らない。
この作者の発想力は相当なものだと思うし、ここぞという時の盛り上がり方には目を見張るものがあるが、その長所をつぶす要素があまりにも多すぎる。
具体的には台詞の多さや無駄に濃すぎる脇役、あまりにも書き込まれすぎて見辛くなった背景や常に維持されている作品全体のハイテンションなどだろうか。
そしてこれらは全て尾田栄一郎の情熱の強さに起因している。
情熱ややる気があるというのは結構なことだが、それは過ぎればたちまち「自己満足」に裏返る。
尾田栄一郎のレベルの高さが、その「自己満足」を具現化するのに一役買っているのも厄介なところだろう。
そして戦争編を終えて確信したことだが、尾田栄一郎は大きなエピソードを終えるたびにより「自己満足」の側面を強くしていっているように見える。
今のジャンプの話にはもう俺にはついていけない。
尾田栄一郎は止まらない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-02-09 12:00:02] [修正:2011-02-09 12:00:02] [このレビューのURL]
8点 がうでしょさん
世間では笑ったり泣けたりするマンガらしい。
正直僕はそんなことなったことない。
でも、おもしろいと思いますです。
ワンピースといえばまず最初に思うのが伏線。
一巻からすでに伏線が張られていて、
60巻の今でもまだ回収されてなかったり。
そんなとこに夢中になれます。
このマンガが世間ではすごく評価されてますが。
なぜ評価されてるかはすごく伝わります。
おすすめです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-20 16:39:22] [修正:2011-01-20 16:39:22] [このレビューのURL]
5点 akkieさん
良くも悪くも、ザ・少年漫画という感じです。
・敵も味方も死なない
・絶対に主人公が勝つ
・連載終了しない
という前提があるので、
漫画をある程度読んでいる人には、
キャラお披露目が終わった時点で落とし所が分かってしまいます。
逆に言えば、安心して読めるので、
漫画初心者に薦めるにはベストな漫画だと思います。
・魚に腕持っていかれる四皇
・貝や自然系の理不尽な強さ
・エース&白髭の無駄死に
連載が長い分、アラも多く見えてきてしまいますね。
砂漠編で終わってたら8点くらいつけたと思うんですが…
あ、でも、あの数のキャラクターを書き分けてるのは尊敬します!
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-01-15 22:31:28] [修正:2011-01-15 22:31:28] [このレビューのURL]
PR