ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > ONE PIECE

6.24点(レビュー数:311人)

作者尾田栄一郎

巻数103巻 (連載中)

連載誌週刊少年ジャンプ:1997年~ / 集英社

更新時刻 2012-08-24 18:23:41

あらすじ 伝説の海賊王ゴールド・ロジャー(ゴール・D・ロジャー)が遺した、富と名声と力の「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」をめぐり、幾人もの海賊が覇権を賭けて争う大海賊時代。そんな時代に生まれ、海賊に憧れる少年モンキー・D・ルフィは、「ゴムゴムの実」と呼ばれる不思議な実(「悪魔の実」の一種)を食べてゴム人間となり、カナヅチ体質になりながらも海賊王となる為に仲間と共に冒険する。

シェア
Check

ONE PIECEのレビュー

点数別:
191件~ 195件を表示/全311 件

10点 安玖深さん

面白いですねぇー。めっちゃ面白い。ジャンプ漫画の頂点。
ストーリー知らない人はそういないと思いますが、もしいればアニメ、マンガ共に強くオススメします。

読んでないひとは、人生損してるといってもいいでしょう。
内容もつまらなくなるどころか、面白くなっていきます。

読めば読むほどはまります。マジ神です。
人気は、売り上げをみればわかると思います。
アニメ版と原作を別個にしても見る価値があると思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-11-28 01:03:23] [修正:2011-02-19 23:25:02] [このレビューのURL]

5点 メカガメラさん

あらかじめ断っておくが、今のジャンプの連載陣の中では頭一つ抜けるレベルだとは思っている。
だが、それが面白さに直結するとは限らない。

この作者の発想力は相当なものだと思うし、ここぞという時の盛り上がり方には目を見張るものがあるが、その長所をつぶす要素があまりにも多すぎる。

具体的には台詞の多さや無駄に濃すぎる脇役、あまりにも書き込まれすぎて見辛くなった背景や常に維持されている作品全体のハイテンションなどだろうか。

そしてこれらは全て尾田栄一郎の情熱の強さに起因している。
情熱ややる気があるというのは結構なことだが、それは過ぎればたちまち「自己満足」に裏返る。
尾田栄一郎のレベルの高さが、その「自己満足」を具現化するのに一役買っているのも厄介なところだろう。

そして戦争編を終えて確信したことだが、尾田栄一郎は大きなエピソードを終えるたびにより「自己満足」の側面を強くしていっているように見える。
今のジャンプの話にはもう俺にはついていけない。
尾田栄一郎は止まらない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-02-09 12:00:02] [修正:2011-02-09 12:00:02] [このレビューのURL]

6点 あおはなさん

この漫画少年誌の制約上主張できない哲学性をギリギリで随所にちりばめているのが分かる時だけビビッドにきます。
例えば空島へいく直前のクロひげとルフィの初対面のシーン「人の夢は終わらねぇ」の見開き周辺の話(ベラミーとの対比)の話は少年誌的にはギリギリの表現をしたなとおもいました。
ああこの人、実は井上雄彦先生とか王欣太先生と同じ様な考えを持っているのだなと。少年誌ではここが限界なんでしょうね
そういう葛藤と戦っているのでしょね。

もうお話的にはおなか一杯なんですけど、そういうところに敬意を表してこの点数で。

追記・頂上決戦が終わってからの展開に不満。
   料理人のネタがマジネタで運んだことに「冷えた」
   よって一点下げました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-11-04 17:24:11] [修正:2011-02-02 19:36:06] [このレビューのURL]

8点 がうでしょさん

世間では笑ったり泣けたりするマンガらしい。
正直僕はそんなことなったことない。
でも、おもしろいと思いますです。
ワンピースといえばまず最初に思うのが伏線。
一巻からすでに伏線が張られていて、
60巻の今でもまだ回収されてなかったり。
そんなとこに夢中になれます。
このマンガが世間ではすごく評価されてますが。
なぜ評価されてるかはすごく伝わります。
おすすめです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-01-20 16:39:22] [修正:2011-01-20 16:39:22] [このレビューのURL]

6点 裁縫道具さん

アラバスタ編までが読んでて楽しめました。

ただ、それ以降は仲間が散り散りになる辺りまで特に面白いと思うこともなく暇つぶし程度で読んでました。

散り散りになってからの牢獄潜入の辺りからは最高に楽しめましたw
恐らく暇つぶしで読んできた長い間もあったからこその楽しさなんでしょうが、その期間が長いぜ、尾田っち!
また、この作者……ちゃんとキャラクターを覚えている!
最初の方で敵だった奴らの再登場とかあったりで、そういった面も楽しめますw

小学生の頃に周りと「ワンピは何だかんだで死人出ないねー」と話し合っておりました。
過去回想以外でも、もっと『死』というモノに触れてもいいと思った作品。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-01-07 01:16:03] [修正:2011-01-07 01:16:03] [このレビューのURL]

PR


ONE PIECEと同じ作者の漫画

尾田栄一郎の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る