ベルサイユのばらのレビュー
5点 カルマさん
少女漫画っぽすぎる絵が苦手。
ストーリーも特に魅せられるものはありませんでした。
少女漫画が好きな人は楽しめると思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-03-31 03:58:05] [修正:2007-03-31 03:58:05] [このレビューのURL]
9点 赤い車の男さん
すいません、所詮は古い漫画だと侮ってました。
個人的には世界史の教科書では非人格者のように書かれているマリー・アントワネットに独自の解釈を加え、母としての苦悩や王女のプレッシャーをリアルに描いているところがすごく良いと思います。
町並みや衣装から時代の空気を読み取れるのもおもしろい。
間違いなく少女漫画の、いえ、日本の漫画史上の金字塔的作品。
そして読めばオスカルに「様」をつけて呼んでしまうこと確実です(笑)
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-12-27 23:42:52] [修正:2006-12-27 23:42:52] [このレビューのURL]
4点 うどんげさん
名前は誰しもがきいたことがあると思います
はじめは オスカルが女ということで なんかやだなと思っていました(女の人は男の人と比べて力がないはずなので)
あと絵をみて何が起きてるのかわかりづらかったです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-01-10 09:58:53] [修正:2015-01-10 09:58:53] [このレビューのURL]
7点 columbo87さん
このへんになると知名度はすごいもんだ。言うまでもないレベル。
時代を表現するのがめちゃくちゃ巧い。
外伝もおもしろく読めたがアレはアシかなんかの描いたのではないの?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-04 18:13:35] [修正:2011-06-04 18:13:35] [このレビューのURL]
7点 トトさん
フランス革命を勉強しようと思って読みました。
やはりものすごく評価されているだけあって、すごくパワーがありました。
民衆がバスティーユへ向かう後半はもう圧巻の展開。
やっぱり歴史は民衆が創るものなんだなと。
でも前半の少女マンガな展開はやっぱり私には合わなかったので7点献上。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-12 14:19:45] [修正:2009-01-14 14:13:37] [このレビューのURL]
PR