あらすじ 遥か上空にある空中都市ザレムの真下を囲むようにして広がるクズ鉄町。そこでサイボーグ専門医を開業しているイド・ダイスケは、ある日スクラップの山から奇跡的に脳髄を良好な状態で保存している少女型サイボーグのかけらを発見した。意識を取り戻しはしたものの、過去の記憶をすっかり失っていた彼女にイドは「ガリィ」と名づける。サイボーグ技術者としての顔とは別に、賞金首狩りとしての裏の顔も有していたイドの姿を見たガリィは、イドの反対を押し切ってハンターを志すようになる。数々のトラブルに巻き込まれるガリィは闘いになるたび、脳裡に隠された記憶の断片を垣間見る。やがて記憶を失う前は火星に発祥した伝説の格闘技術「機甲術」--パンツァークンストの使い手であることを知る。ガリィの過去とは? そしてこの世界の成り立ちに隠された秘密とは?(Wikipediaより抜粋)
備考 続編として、「銃夢 LastOrder」がウルトラジャンプにて連載中。なおこれには「銃夢」が作者にとって不本意な形で終了を余儀なくされ、ひとまずつけた結末にも満足できなかったので、作者自身が結末のある時点より先を「なかったこと」にし、ストーリーを分岐させて新展開を始めたという経緯がある。B5判の愛蔵版(全6巻)が刊行済み。作品完結後に発表された外伝3本が収録されている他、「LastOrder」への流れに合わせて結末部分が差し替えられている。
銃夢-GUNNM-のレビュー
4点 デビルチョコさん
最後までストーリーに入り込めなかった。
SFの世界設定はよく出来ていたが、
ストーリー展開が短編作品のようにバラバラに感じて続きが気にならない。
内容も単調で面白いとは思わなかった。
しかしこのSFの世界観は、
様々な作品に影響を与えたのではないかと思う。
SF好きの方は好きかもしれない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-03-09 06:57:22] [修正:2015-03-09 06:57:22] [このレビューのURL]
8点 gundam22vさん
SFが難解で暗い物語でエグくて面白くなさそうってのがどうしてもあって、題名は知ってはいたのに敬遠していた作品でした。
しかし、海外有名監督による映画化の話題もあって読んでみようかなと思い読んでみましたが想像以上に面白かったですね。
高い画力、迫力あるバトル、独特のSF世界観ながら密度が高くテンポがいいストーリー、バトル要素も面白く、ザレムという天空都市の伏線もあらかた回収して予想外に感動的に終わります。
サイボーグであり主人公兼ヒロインのガリィが魅力的で彼女がグルグルと一見遠回りな冒険をしていくのも毎回編ごとにどこに行き着くんだろうと興味を引いて良かったですね。
終盤に作者が納得していないという話もあり、分岐続編が作られたようですが、急ぎ足ですが怒涛の伏線回収で話も纏めているので、ダラダラ続かずにここで終わって良かったのではと思います。終盤の駆け足のぞいても隠れた名作として高く評価されるべきSF漫画だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-07-15 02:00:46] [修正:2013-07-15 02:00:46] [このレビューのURL]
8点 森エンテスさん
続編は読んでいないので、本編のみでの評価です。
サイバーパンクな世界観がしっかり構築されている中で、貧民街から始まる物語が、幾つもの素晴らしい物語を通過して最後に素晴らしいエンディングを迎えます。
それぞれのキャラクタのバックボーンをさらりと濃密に描いているのが素晴らしいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-25 23:35:49] [修正:2011-07-25 23:35:49] [このレビューのURL]
7点 columbo87さん
スチームパンクな世界観、80年代後半のSF映画のような雰囲気と狂気を感じさせるキャラクター、ストーリーが見事。
自由への闘争というテーマも懐かしさを感じさせ、格闘を主軸に置きながら犠牲と成長を繰り返す展開、ラストの救いも切なくて良し。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-04 01:51:52] [修正:2011-06-04 01:51:52] [このレビューのURL]
4点 ガタカさん
絵はきれいです。
一昔前のきれいって感じ。
まぁ一昔前のマンガだから当たり前だけど。
ストーリー自体もまぁ無難。予想を裏切らない悪い意味での安定感。
名作になり得たんだろうけど。。。まだ2、3歩足りないような
昇華しきれず消化不良←
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-27 04:06:41] [修正:2011-04-28 16:34:40] [このレビューのURL]
PR