あらすじ 魔法学校を卒業した10歳の少年ネギ・スプリングフィールドは修行として、「日本で先生をすること」を命じられる。ネギが赴任した学校は麻帆良学園という巨大な学園都市だった。31人の女子生徒の担任に!
備考
2004年に12ヶ月連続でリリースされたキャラクターソングCDを皮切りにさまざまな形でメディアミックスされており、2005年と2006年にテレビアニメを2シリーズ、2006年にOVAを2作品、2007年に実写ドラマ化されている。また単行本23巻以降は初回限定版としてOAD(オリジナルアニメーションディスク)を同梱するスタイルが確立され、テレビアニメシリーズの続編が展開されている。
その他にも多数のキャラクターソングCDやテレビゲームがリリースされた。
2011年には劇場版アニメ化した。
魔法先生ネギま!のレビュー
4点 gazetterさん
ストーリーや世界観はとても分かりやすいが、何かイマイチだった作品。
初回は学園ラブコメ風で良かったがキャラ設定が凝りすぎていたり、無駄に話が長かったりと途中でよく分かんなくなってきた。
しかも、絵は大して上手くはない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-19 11:13:15] [修正:2013-08-19 11:13:15] [このレビューのURL]
8点 zy-故さん
この作品の何が凄いって、ファンタジー・ラブコメ・バトル・ギャグなど多くの要素を詰め込んでいるのに、一切物語が破綻していないという所。
伏線回収も素晴らしく、ちゃんと考えて作られた作品だなぁと思う。
唯一残念なのはキャラが多い所。最初のうちは見分け付かなくて大変orz
表紙で敬遠する人も多いでしょうが、思い切って買ってみては如何でしょうか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-24 01:38:30] [修正:2011-03-24 01:38:30] [このレビューのURL]
8点 北狐さん
作中に登場する能力などの設定が細かく変なごまかしがないのが好印象。
また主人公はどんどんパワーアップしていくが、最強キャラ(父親)がいるので力の上限が最初から存在していてインフレ感はない。キャラごとの実力がランク分けされているのもインフレ感を消している。
絵は非常に細かく丁寧。背景などもCGを使っているので細かい背景もスッキリ見える。
赤松作品定番のハーレム状態も主人公が10歳なのでギリギリ許容範囲?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-01 10:01:55] [修正:2010-06-01 10:01:55] [このレビューのURL]
5点 ZESKさん
魔法などの設定はかなりよくできていていいと思います。
画力もいいです。
ただ自分としてはキャラが多すぎてNG
人数を減らして、男性キャラを増やしてくれた方が自分としては読みやすいです。
バトル物のファンタジーの部分は好きです。
学校教師としての学校生活の部分は正直自分的には必要ないって言ったところです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-12 15:31:53] [修正:2010-05-12 15:35:51] [このレビューのURL]
9点 稲崎さん
多すぎるヒロイン。
そしてヒロイン達のほとんどがイカれてる。はっきりいってキチガイ。
そのくせ一部を除いてあまり主人公の役に立ってない。
それさえなければ10点を上げられました。
魔法体系。風景やバトルシーン書き込み。ストーリー構成。全てが丁寧に作られているのがよくわかります。純粋な魔法ファンタジー漫画としてなら個人的に神格化していたかもしれないだけに、あのわざとらしいお色気シーンやら、女キャラの気持ち悪い量は残念です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-02 01:23:09] [修正:2010-03-02 01:25:16] [このレビューのURL]
PR